※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

優しい奥さんってどんな奥さんですか?私は旦那に結構起こり散らかすこと…

優しい奥さんってどんな奥さんですか??

私は旦那に結構起こり散らかすことが多くて、
喧嘩した時には、あなたは対等に話ができないの?と
論破されたことがあります。
あとは、自分の思い通りにならないと怒るしとも言われます、、。泣きたくなりますが、旦那にももちろん原因はあります、これやって欲しいとかをすぐやってくれなかったり、教えた時だけやってあとはやらないとか、、。

女って感情大変!!😭

旦那に対して自分厳しいなあ、、とか
自分のことをなんでこんななのかなとか思う時ありますか?写真見返して、はあって思う時もあります。
でもイライラして優しくできないことが多くなったり😭

みなさんの経験教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は結構細かくてあーしてこーしてって小言が多いです💦
自分の親もそうですごい嫌だったのに旦那に対して言ってしまうので
後ででも気付いた時に謝ります🥲
旦那は一切不満言わないので余計に自分が口うるさく感じます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやめちゃくちゃわかりますよ、むしろ子供が産まれて、ミルクの飲ませ方とか、ぐちぐちいっちゃってました。旦那ってなぜか優しいですよね、なんなのって感じでそれに対しても自分より心が広くて悔しくなります笑
    あと、少しかんひかっぽくなってる自分も嫌です笑

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますううう😭
    全てが自分のやり方と違うと気に入らないんです😭
    ママリさんはまだ産後間もないのでホルモンの関係もあると思います!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかる笑
    あとは旦那に同じくらいのやって欲しいと思ってしまって、ウザ妻になってるんじゃないかって、私に何か言われるのを恐れてるんじゃないかって、思っちゃって前みたいに接されなくなった気がします、、泣
    なんか、好きなのに
    好き大好きとかって言えない、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体もしんどい中で色々求めてしまうのは仕方ないです💦
    それだけ旦那さんが色々やってくれる方で素晴らしいですね✨️
    旦那さんのことすきだからうざい嫁になりたくないんですよね、めちゃくちゃわかります😭
    でもすきならすきって言ってもらえた方が旦那さんも安心するんじゃないでしょうか?
    だいすきだしやってくれて嬉しいけどホルモンのせいで…ホルモンを言い訳にしましょう🥺

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

自分で言うのもアレですが、夫本人や周りからも優しい奥さんと言われるタイプです。

でも実際は優しいというより、大雑把なだけなんですよね。
細かいことが気にならないというか、『あれはやってくれてるし、これはできてなくてもまぁいっか』
『自分もできてない部分あるし、気付かないところでフォローしてもらってるだろうからまぁいっか』
って考えです😂笑

ママリさんはおそらく、しっかりされてる方なのでは?😊
私ももし自分がしっかしりてるタイプで何でもテキパキやっちゃうタイプなら、きっとイライラすると思います!

はじめてのママリ🔰

そんなにパートナーに怒ることあります?家事も育児もしないけど別に怒り散らすことないからなんも言わないです…笑 やって欲しい、と思わないのもありますが。小言言ってやってもらうより自分でやった方が早いので😂やって欲しい、でタイミングが今ならそもそも相手に任せること自体がおかしいと思ってます笑

はじめてのママリ

私はよっぽどのことがないと夫に怒らないです。大抵のことは目つぶってます😌

空色のーと

うちは、夫婦喧嘩ゼロで怒鳴り散らすとかはお互いしないですね🤔

多分お互いのセーフライン?の価値観が近いのと、お互いが他人であり思い通りにならないことを理解しているからだと思います。

個人個人の考え方ってありますからね😊

優しいとは違いますが、夫婦が他人であることを理解し、お互いの意見を尊重し合えることが大事なのかなと思います。