
3時間ごとにミルクをあげているのですが、ミルクの時間になると寝ながら泣いたりぐずったりします。これは普通のことなのでしょうか。
3時間ごとにミルクをあげているのですが、ミルク寸前になると寝ながら泣いたりぐずったりしてすぐまた静かに寝る、を繰り返します。同じような方いますか?普通ですかね?
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

◯△□
もうちょっと寝たいけどお腹が空いてるからミルク飲みたいしって感じなんでしょうね🤣
ありました!
ミルク用意してたらその間に寝てるので寝とるんかい!ってツッコんだりしてました🤭
はじめてのママリ
分かります!!笑
泣いたから急いで作ったら、寝てて何回も1人でつっこんでますw
ミルク増やした方がいいサインなんですかね?🤔🍼
◯△□
ミルクの時間近くまで寝れてるなら量は大丈夫だと思います😊
うちは卒乳までミルクは基本残す少食だったたので増やしたりはなかったですが、
試しにちょっと増やしてどうなのか実験してみてもいいかと思います!
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️!
もうちょっとして3時間きるようなら増やして試してみます!