※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の教科書を整理する際、昨年の教科書を捨てずに保管すべきか迷っています。どの教科書を処分すれば良いか教えてください。

小学校の教科書は昨年の教科書は、捨てずにとっておいた方が良いですよね?
教科書を整理整頓しようと思っているのですが、どれを処分して良いのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

学年が変われば捨てても問題ないですが、2学年ずつしようする教科書は気をつけないと買い直しになりますね🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年の教科書はとっておいて、一昨年の教科書は処分して問題ないということで大丈夫ですか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年のも一昨年のも私は処分してます😊

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年の教科書も処分してるんですね。
    今年の教科書と去年の教科書もあると結構、場所を取りますよね。
    昨年の教科書も、処分で良いんですね。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、学年変わったら使わないので大丈夫です☺️
    ただ、昨年使っていた中の教科書を確認すると、名前の記入欄の所に5年 組 6年 組 と書かれているものは注意が必要ですね⚠️

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年 組は何故、注意何ですか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2学年ごとになっている教科書は、今年も使う、来年も使うという意味ですから、注意をせず捨ててしまうとお子さんが学校の授業で使用する際は自宅に無い状態ですので、新しい教科書をはじめてのママリ🔰さんが本屋さんやネット等で再度購入しなければならなくなります💦

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね。
    一学年しか使わない物は処分して、来年の学年が記載されていたら、とっておいた方が良いですね。

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

年度末に捨ててもオッケーです!って担任の先生に言われてるので4月になったら前年度は捨ててます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前年度の処分でして良いんですね。使うかもと思って、全て保管してました。
    処分して良い教科書を教えてくれるのは親切ですね。

    • 8月3日