コメント
はじめてのママリ🔰
できるだけつかまり立ちできるものを置かないようにしましたが、壁でもつかまり立ちや伝い歩きをするので無理でした🥲
☺︎
うちの子たちも2人ともハイハイよりつかまり立ちが先でしたが、その後ハイハイもしました😊ハイハイの形で追いかけっこをする、トンネルみたいに何かを潜らせる動きを遊びの中にいれるといいと思います☺️親の股をトンネルにして潜らせたりしてました🤭
-
はじめてのママリ🔰
遊びの中でハイハイを促すんですね!
トンネルや追いかけっこ楽しんでできそうですね😊- 8月3日
ママリ
うちもハイハイの前につかまり立ちして
ハイハイする気配なかったので
支援センターに通って他の子のを見せて
学んでもらったらするようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
支援センターで他の子のハイハイを見せるんですね!
確かに今は大人が歩いているとこしか見てないのでハイハイという動きを知らないのかもしれません😂- 8月3日
-
ママリ
自分がハイハイして見せたりしましたが
膝がボロボロになるので
同じくらいの子がやってるの見た方が
子供も覚えやすいかな?と!
2週間くらいで習得しました☺️- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
膝がボロボロ😂私今すでに黒いのに笑
支援センターで同じ月齢くらいのこと交流させてみます😊- 8月4日
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちができない環境を作るんですね!
壁でもつかまり立ちするならなす術ないですね😭