
コメント

退会ユーザー
旦那は単身赴任で実家も遠方です。
2番目、3番目は家にいます。
美容室なんて、行ける状態ではないですね~
なので、行くとしたら2番目だけ一時保育利用する予定です。
退会ユーザー
旦那は単身赴任で実家も遠方です。
2番目、3番目は家にいます。
美容室なんて、行ける状態ではないですね~
なので、行くとしたら2番目だけ一時保育利用する予定です。
「園児」に関する質問
近所のママが無理です💦 引っ越してきた時に親同士、子供同士が同じ歳だと知りました。そこから距離バグでこちらは距離をとりたいのに詰めてきます。 距離をとりたい理由が沢山あります😞 ・家の前に散乱してる物が風でうち…
賃貸アパートに住んでいますが、周りでママの怒鳴り声や怒っている声を聞いたことがありません💦 皆さん大きな声で全く怒ってないのでしょうか?💦 私は恥ずかしながら全く余裕が無くて大きな声で怒ったりしています。 同…
なんか、もやもやします。 うちの子達、平均身長より10センチほど低いので、これを他人から言われるとかなり嫌なんですが、幼稚園児にも見えます。生活面では、友達とも上手くやってるようですし、頭も良い方です。ただ、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たいちゃん(*^o^*)
回答ありがとうございます。
私も誰も頼れないので散々迷ったのですが、抜け毛が酷く頭がかゆすぎて行きました。でももう行きたくなくなりました…
次は一時保育利用してみようと思います!2-3歳って一番大変ですよね(T_T)
退会ユーザー
お疲れ様です。
うちは、一人目と二人目が5才差。
二人目と三人目、が2才差で、2才差がこんなにしんどいと思いませんでした(-_-;)
3番目は粉ミルクアレルギーなので、預け先がなくて困ってます(T-T)
たいちゃん(*^o^*)
年の差で全然違いますか?
妊娠時から結構大変ですよね…周りに2歳差が多いので良いと思っていましたが(~_~;)
ミルクアレルギーなのですね(>_<)とても大変ですね😢
退会ユーザー
5才離れていると、頼れる存在になります。お手伝いや、下の子の面倒など(*^^*)
アレルギーあると、中々預け先がないので、この先どうなるのか、心配です。
2番目のお子さんは1月生まれですか?
たいちゃん(*^o^*)
素晴らしいですね✨頼れる存在ありがたいですね(^.^)
ミルクアレルギーは母乳は飲めるのですか?専用のミルクとかですか?質問ばかりすみません😣💦
1月産まれです☆13日です(^_^)
3番目のお子さん1月ですか?
退会ユーザー
母乳しか、飲めないんですよ(T-T)
3番目は、1月6日生まれです(^ー^)
2番目は4月で3才になりました。
たいちゃん(*^o^*)
母乳のみなんですね(>_<)それは本当大変ですね😢離乳食も心配ですね。うちの下の子は肌がとても弱く離乳食でのアレルギーに注意するように言われています。
誕生日近いですね(^_^)
2才半~3才くらいになると少し楽になるよと聞きましたがどうですか?
うちは上も1月生まれなのであともう少しです。