※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳女の子です。自分で目薬もさすし、粉薬も自分でこぼさないようにあけ…

3歳女の子です。自分で目薬もさすし、粉薬も自分でこぼさないようにあけてお水で飲んでます。水周りや、お部屋にゴミが落ちてたらすぐに綺麗に拭いたり拾ったりするし、マンションや近所の人に会うと自ら挨拶もするし、この前もスーパーにスマホの落し物を見つけ、すぐに拾って目の前にいた店員さんに落し物です!と渡してて我が子ながら感心しました😅

しっかりしてるなぁと感心することありますか?私はコミュ障だし消極的なので、ママ友とのコミュニケーションもなんか3歳の娘に助けられることも多々あり申し訳ないです🥲

コメント

ママリ

うちの4歳の子も私より先に近所の人見つけてクソでかい声で挨拶してそれで私も気づいて挨拶してって感じでよーく見てるなぁとそして挨拶も何の迷いもなく聞こえるようにできてすごいなぁって思います笑
下の子のお世話も自らしてくれて💩出てるよー!とかすぐ気づいて教えてくれます!
下の子が赤ちゃんの頃は吐いたのに気づいてガーゼ持ってきてくれたり泣くとバウンサーゆらゆらしてくれたりおしゃぶりして私が来るまで大丈夫だよーと言ってくれたり本当に4歳の長女には助けられていることが多くて母情けないです笑🥹

ママリ

しっかりされてますね!

うちの春に3歳になったこは私の青痣を見て「痛い?待ってて〜」と氷を持ってきてくれたのが、今更冷やしてもな〜と思いつつも少し感心しましたね😂

はじめてのママリ

私が永遠に産後ボケなので、娘に「銀行行くんでしょ」「◯◯買ってないよ」「ゴミ持った?スマホ持った?」といつも指摘されてます😂
私のリマインダーです‥
つわりの時期、夫と娘だけで出かけて留守番することが多かったんですが「ママ寝ててね、すぐ帰ってくるからね。なんかあったらパパに電話するんだよ」と心配されました🤣
夫には小姑のように小言をいうし、リトルママって感じです。
娘がここまでしっかりしていなかったら2人目の妊娠考えられてなかったです‥