

はる
小3と小1、母子手帳は持ち歩いてません😂

ぱり
赤ちゃんの頃から母子手帳は定期検診や予防接種のときだけ持ち歩いてます
保険証や診察券も一緒のケースに入れてますが、持ち出す時は母子手帳置いていってます

はじめてのママリ🔰
母子手帳はもう予防接種の時くらいしか持ち出さないです😂笑
保険証とお薬手帳のケースを作って、そっちは医者行くたびに持っていく感じです。
子供の保険証は基本家に置きっぱなしですね!
緊急時に病院行ったとしても、家に忘れたと伝えれば後から持ってきてとか預け金5,000円とかで対応してくれますし、遠方ならFAXで送るので大丈夫だったりしますよ🙆♀️

ママリ
1歳で保育園行き始めてから持ち歩いてないです🥺

はじめてのママリ🔰
1歳までくらいしか持ち歩いたことなかったです💦
予防接種とか入学とかの書類で活躍するくらいです👶

はじめてのママリ🔰
0歳から持ち歩いていないです。
必要な時に持っていきますし、病院受診の時はマイナンバーカード、保険証、診察券、医療証、お薬手帳だけ持ち出します!

はるのゆり
1人目は1歳ぐらいまで持ち歩いてましたが、2人目以降は1ヶ月以降は予防接種や検診の時だけです😊困ったことないです🫣

男の子4人のママ
子供4人いますが、母子手帳は病院受診以外は持ち歩かないです☺️
普段は保険証とマイナンバーカード、受給者証、お薬手帳だけもちあるいてます✨

なな
みなさん持ち歩いてなくて自分が恥ずかしくなりました🤣🤣🤣母子手帳はお家に保管することにします!
たしかに、必要ないんですよね笑
第二子妊娠中なので、その子のだけ持ち歩きます。笑
お答えいただいてありがとうございました!まとめてですみません、、、。
コメント