※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

時々、ものすごく旦那にイライラすることがあります。、 なんでなんでな…

時々、ものすごく旦那にイライラすることがあります。、
なんでなんでなんで?ってなって全部ぶちまけたくなります。

人によっては些細なことだし馬鹿らしい悩みって思われるかもしれないけど、本当にイライラします。

赤ちゃんについての会話なし
胎動を感じようとしない
赤ちゃん用品について相談しても「いいんじゃない?」くらい
ふんわりした案はだすけど、商品とか金額とか細かな所は出してこない
その癖、コスパ気にしたり長く使えるのがいいな〜は言う
だったらどの商品で何円くらいまでってのを提案して欲しい
私と赤ちゃんとのコミュニケーションってそんなに面倒なのかなって思ってしまうほどの顔する時あります。

切迫なんですが、私としてはもし入院なったらしばらく時間を一緒にできないし、大事にしたいと思ってます。
子供産まれたら2人時間とか気にする余裕ないだろうし。

あと、残業とは言ってますがどうせ実家寄ってくつろいでんだろーなーとか無意味に事務所に義母出てきてるんだろーなーとか思います。
(義祖父の仕事を継いでて職場は義実家の目の前で、私達の住まいから車で2分くらい)
まだ?って連絡したらすぐ帰ってくるんで、仕事じゃないのかよって思います。
あと、義実家で飼ってる猫の毛ついてる時あるし、食べ物持って帰ってくるときある。
ダメでは無いけど、残業じゃないの?ってなります。

こういうのも出産すれば馬鹿らしい悩みだったなって思えるんでしょうか。
爆発とかしたくないので、旦那が家事してる姿や自分じゃ出来ない足の爪切りしてくれてる姿を写真に収めて
イラついたら見て「こんなこともしてくれてるな、感謝しないと」って気持ちを落ち着かせてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

夕食後に事務所に出て2時間は帰ってきません。