※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

シンクに水切りかごを置けない場合、洗った食器はどうしていますか。次の引越し先はコンパクトなキッチンで、吸水マットを使って拭く方が良いでしょうか。

シンクに水切りかご置くスペース無い方、洗った食器どうしてますか??

次の引越し先がコンパクトなキッチンで置くならカウンターの上かなぁ…という感じで🥹

吸水マット置いて都度拭いた方がいいですかね??

今はシンク横に水切りかご置いていてものすご〜く楽なんです
次のキッチンでも置きたかったのですが置くと食器洗うスペース激狭です😭

コメント

ママリ

こういうの使ってましたーー
奥行きが少し狭くなりますが、ないよりましでした😭!!
伸縮で幅調整できます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても便利そうですね!!
    こういうタイプ調べてみますー!😆🤍

    • 13時間前
ぷにか

ニトリの伸縮シンク使ってます!
そして少しだけ離れたところに乾燥機置いて洗い物が終わったらぶち込んでます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    乾燥機!!そういう方法もありますね!
    ちょっと調べてみますー!🙂‍↕️🤍

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

余裕があるんですが、私はシンク広々使いたいので水切りかご置かないで吸水マットで都度拭いてます!!

私はズボラなので、水切りかご置くと水切りかごも洗わないと…ってなっちゃうので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実は吸水マットで都度拭くのに憧れてた時期があったのですが、吸水マット使ったらどこに置いておく!?お皿拭いた布はどこに置いておく!?で出来ませんでした😭😭

    吸水マットとお皿拭いた布はどう保管?管理?してますか?🥺

    水切りかごの受け皿とか洗うの地味にストレスです🤣🤣

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も憧れてる時期が今です😂
    確かに迷いました!!w

    私は朝昼は洗い終わったらそのままキッチン台に置いて乾燥させて、夜だけ洗い終わったら食器拭いて片付けてます!!
    そうすればその時だけの拭く布と吸水マットの2枚だけになるし洗濯好きだからいいかな!って感じですw

    ですよね😂

    • 13時間前
ママリ

おぼんの上で乾かすか、布の上で乾かしたりしてます。水切りカゴは置いてません。