※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友の家に遊びに行ったが、年齢差に戸惑いを感じています。年下が苦手なので、距離ができるのが不安です。

同じ月に生まれた子がいるママ友さんにおうちに呼ばれて遊びに行きました。

わたしのことを気が合うと思ってくれたようでした。

しかし、年下とは思っていましたが思っていた以上に年下でした。

私30後半、ママさん30前半

変に年齢をしることで距離ができるのが嫌です

あとは私が年下苦手です
(年下とはわかっていましたがここまで違うとちょっと構えちゃいます)

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ同士年齢で距離できますかね?
そして30前半と後半ってそんなに変わらない気も…🤔
年下年上どちらもママ友いますが、話す時は何も年齢差お互い気にしていないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手というよりもしかしたら私がそうなのかもしれないなって今思いました。私は年上の友人はいますが年下はいないので💦ちゃんとしなきゃってなっちゃいます😢

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

年下が苦手なら仕方ないですが、ママ同士なら私は年齢差気にしないです!むしろ私のママ友は基本みんな年上のお母さんたちですがみなさん良くして下さり本当に嬉しい気持ちです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも年上だとぜんぜん気にならないです。実際に年上の友達います。ママ友ではないですが。
    良くしてくださり〜ってことはやっぱり年上と年下の接し方をしてるってことですよね?年上が年下を良くしないといけないって思って私は疲れます。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年上のママ友とは別にこんなかしこまった話し方なんてしてないし、普通にタメ語で話しますよ!
    第三者に話す時はちゃんとママ友のことを謙譲語で話すだけです!

    • 14時間前
きき

年齢知ることで距離が出来るのわかります💦
私は35歳ですが子供が小学生で周りは年上な事が多いです。
10歳違う方もいます。
私はもう気にせずズカズカとタメ口混じりで会話しますが、それが嫌なら勝手に離れていくでしょってスタンスです笑🤣
これからじゃないですかね?なんかやっぱ無理だなと思うなら少し離れて適度な距離が良いですし🤔