![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。。
ガーゼと赤ちゃん用の
バスタオルですかね✨
![sara.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sara.
入院中は、メディキュットがいい仕事してくれました(笑)
産後は足がむくむので、メディキュット履いてるだけですごく楽です⑅︎◡̈︎*
あと、髪をばっさり短く肩につく程度に切ったから髪をくくらなくていいやって思ってゴムは持っていかなかったんですが、授乳などをする時に邪魔でゴムをだんなに急いで買ってきてもらったので、髪がくくれる長さならくくっていたほうがいいかもです(›´A`‹ )
あとは、口が寂しい時に飴ちゃんやグミも貰って、それが重宝しました(笑)
産後は、肌着がとりあえず10枚ほど、あとは沐浴やよだれを拭いたりなどガーゼはよく使うので、10枚ほどあれば大丈夫だと思いますよ⑅︎◡̈︎*
吐き戻しが多ければ買い足す感じで、必要最低限の枚数があれば大丈夫です🙆
出産されるころには、まだ暑い日があるかもなのでこまめに身体をガーゼで拭いてあげたり着替えるとあせも予防になると思います⑅︎◡̈︎*
あとは、保湿剤やオムツがあればいいと思いますが、その子の肌に合う合わないがあると思うので、産院で使われているものをご主人やご家族の方に入院中に買っておいてもらうのがいいかなーって思います(*´꒳`*)
哺乳瓶とかも、出産してからしか出る出ないはわからないのでもし必要なら入院中に買っておいてもらうで十分だと思います⑅︎◡̈︎*
-
sara.
あ、あと、授乳クッションはあると本当に楽です(笑)
しっかり綿がつまっているようななかなかへたりにくいもの、カバーが取り外せて洗うことができるものが衛生的にもいいと思います⑅︎◡̈︎*- 6月9日
-
さく
コメントありがとうございます!
今も夏用のメディキュットをたまに履いて寝てます😂笑
その時用に追加で用意しようと思います♪ありがとうございます😊
先日、私も髪の毛ばっさり行きました✂︎ ヘアゴムも用意しようと思います!
詳しくわかりやすくありがとうございます(;_;)💓
授乳クッションはベルメゾンで買って、今は抱き枕にしているもの(丸洗い可能)を使用しようと思ってます(*´ー`*)
ありがとうございます😊💓- 6月9日
-
sara.
グッドアンサーありがとうございます⑅︎◡̈︎*
妊娠中もよくむくみますよね(›´A`‹ )
足も攣るし、、、(笑)
産後は産後で像のような脚になり、骨盤はガタガタで歩くとなんか変な感じするし(笑)
あ、骨盤矯正ベルトみたいなのもあればいいと思いますよ(*´꒳`*)
後から後からいっぱいすみません(›´A`‹ )
今が楽しい時だと思いますが、暑いので無理しないでゆっくり準備して可愛い赤ちゃんを迎えてくださいね⑅︎◡̈︎*♡- 6月9日
-
さく
いろいろ情報ありがとうございます😊!
むくみますね、、、笑
まだ攣ってはないですが💦
そうなんですね😳
これからが怖いです、、、笑
もともと腰痛持ちなのでトコちゃんベルトを今から締めてます😂!- 6月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
退院時に車を使うならチャイルドシートは必須です!
ご自身のものは用意してないですか?
産院にもよりますが、授乳室がある産院なら授乳用パジャマがあったほうがいいかなー??と思いますが、部屋で授乳できる産院ならパジャマとかはわざわざ買い足す必要は無いかなーと思います!
-
さく
コメントありがとうございます!
おそらく車です!
自分のものはまた授乳用のブラトップのみです💦
入院時に貸し出されるパジャマだと授乳しにくいですかね(´;ω;`)?
全室母子同室なので多分部屋で授乳できると思います(^^)
初めてで右も左もわからなくて、、、
ありがとうございます!- 6月9日
![みぃ( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ( ¨̮ )
入院準備にはペットボトルにつけられるストロー口が便利でしたよ。
いちいち起き上がらずにも水分補給できました。産後もしばらく使ってました。飲み物をコップにつぐ、ってことも容易に出来ませんからね。。
-
さく
コメントありがとうございます!
リストに追加します(^^)
ありがとうございます😊- 6月9日
![mia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mia
出産後、翌日から母子同室だったのですが、生まれたばかりの赤ちゃんの手の爪がめっちゃ伸びていたので、爪切り持って行って良かったなぁと思いました。
助産師さんに言えば、切ってもらえたのかもですが、自分でサクサク切りました。
爪伸びるのがとにかく早いです。
あとは、防水シーツですかね。
汗良くかくので、シーツは毎日取り替えています。
防水のほうが、吐き戻した時に布団が汚れなくて良いです。
-
さく
コメントありがとうございます!
私も翌日から母子同室予定なので赤ちゃん用の爪切りを用意するようにします(^^)
そうなんですね💦
防水シーツ!リストに追加します(*´ー`*)
ありがとうございます😊- 6月9日
![べべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べべ
バスタオル、ガーゼ、授乳クッション、おしりふきのフタ、蓋つきゴミ箱
あと残暑の時期も汗をかきやすいのでローションなども必要かと思います!
エアコン常時つけているのであれば加湿器も欲しいかと思います!
私は母乳が大量に出る人だったので母乳パッドを…ミルクで育てる方はセット一式欲しいかと思います。
-
さく
コメントありがとうございます!
リストに追加します(*´ー`*)!
私も母乳で育てたいので、出産して入院中に必要であればミルクのセット一式用意しようかな?と思います(^^)
ありがとうございます😊- 6月9日
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
入院準備を先にした方がいいですよ。
産褥ショーツは念のためですが、
帝王切開対応の前開タイプがいいと
思います。私は緊急帝王切開になったのですが、
それを買っていたので役に立ちました。
-
さく
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
いつ入院になるかもわからないですもんね(´・ω・`)
ありがとうございます!前開きの探して見ます(^^)- 6月9日
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
𓇼追記𓇼
産院からもらったものです!
![にじのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじのママ
ガードル(トコちゃんベルトや腰ベルト)は帝王切開じゃない場合は産んですぐからすると効果的なので、入院中からあった方がいいです(^^)
病室は乾燥しやすいので、横になっていても水分補給ができるようにストローもあって助かりました!
-
さく
コメントありがとうございます!
もともと腰痛持ちでトコちゃんベルトお世話になってます😂
産後もしっかり締めたいと思います(^^)!
ストロー絶対買います!笑
ありがとうございます😊- 6月9日
![べべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べべ
私は完母ですがちっちゃい哺乳瓶を追加で買いました!
完母だとk2シロップ飲ませたりするときに哺乳瓶のほうがやりやすかったので✌🏻
-
さく
そうなんですね😳
ありがとうございます(*´ー`*)- 6月9日
さく
コメントありがとうございます😊!
リストに書き込みました!
ありがとうございます🙇♀️
。。
入院してた時夏でエアコンを
つけたりしてたので赤ちゃんの
体温調節でタオルを巻いてあげると
いいと言われたのであってよかったな
と思いました😊あとミルクを飲んで
ゲップをさせる時にガーゼはいるので
結構あったほうがいいです✨
あと退院して1週間検診や1ヶ月
検診など行く時用にロンパースも
あったほうがいいかなと思います✨
さく
9月出産予定なのでタオルを自分用にもたくさん持っていこうと思います😂
ロンパースは1枚あればいいですかね(´・ω・`)??
。。
うちも上の子の時9月でした!
いいと思います😊
ロンパース退院してからすぐは
外もでないし1枚で大丈夫だと
思いますがこれから使うと
思うので3、4枚
あったほうがいいかと思います😂
さく
そうですね😂
わかりました!
ありがとうございます😊♪