
コメント

☺︎
眠れているなら使わないで受診します☺️
☺︎
眠れているなら使わないで受診します☺️
「産婦人科・小児科」に関する質問
園の発熱ルール 園の発熱ルール?で、熱が下がっても24時間は様子見ないといけない方いますか? 昨日38.5で病院連れて行ったんですけど、今日37.0〜37.5 連れていけない体温ではないけど、どっちにしろルールでは、休ま…
また受診しますか? 6歳の息子の事で相談です。 24日から腹痛下痢が続いてます。 28日38.0 腹痛 29日37.7小児科受診し胃腸炎の診断で整腸剤で様子みてまた痛がるならすぐ県立病院行くよう指示あり。 37.7腹痛は続き30日…
息子が39度の熱を出したのですが、いつ病院に行くべきでしょうか? 発熱の他に咳を少ししています。 解熱剤は持っていて かかりつけの病院は今日(土曜)の午前まではやっています◎ 解熱剤を持っているなら様子見でいいで…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ
早速ありがとうございます😭
ここまでの高熱は初めてで不安なんですが、何か気をつけることなどあれば教えていただきたいです🙇♂️😭
☺︎
熱が上がりきってるならここから痙攣を起こす可能性は低いですが、呼吸の早さとか顔色は寝てる時でも気にして見た方がいいです😊眠れているなら体を休めてる時なので、そっと見守りましょう☺️
はじめてのママリ
なるほど、、ありがとうございます😭
呼吸は結構早くて心配しています、、
寝付きが悪そうでゴロゴロ回っています…寝れなくて泣きだしたら座薬も視野にって感じですかね、、?🥲
午後診が4時15分からの予約で😭
☺︎
熱がある時は呼吸早くなります😊呼吸が数秒止まってるように感じたら揺さぶって起こした方がいいですね🙌🏻寝つき悪そうで起きてしまってぐずるなら坐薬使って大丈夫ですよ!😊ゴロゴロ動くのは体がしんどいのかもしれませんね😭熱が高いと心配ですよね😭でも、高熱=重症なわけじゃないので、初めて感染したウイルスや細菌は熱高くなりがちです😭
はじめてのママリ
ありがとうございます勉強になります😭
さっき寝付けなくて泣いていたので座薬いれました!!
やっぱりウイルス系ですよね、、私も少し体調がおかしくなってきて同じウイルスかなと怯えてます…🥹
座薬入れて少し落ち着いてまた寝そうなのでこれでなんとか16:00まで耐えようと思います!!😭
本当に助かりました😭ありがとうございます🙇🏻♀️♡