※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ1歳4ヶ月の子どもが発語をしないことに不安を感じています。指差しや模倣はできるものの、言葉が増えるか心配です。

もうすぐ1歳4ヶ月になりますが発語がありません。

指差しは1歳過ぎからします。
応答の指差しもいくつかならできます。
バイバイパチパチ等の模倣もできます。
ですが発語がないです…
バイキンマンは「バ」、おててを「テ」は一応言ってるようですが他に発語はなく宇宙語です。

これから増えてくるんでしょうか…
このまま喋らないんではと不安です🥲

コメント

🐰

1歳5ヶ月の娘ですが、発語あまりないです!最近たまにワンワンと言い始めるようになった程度です😌
でも指差ししながら、「あっ」など何かを表現してくれているので、遅いからと焦る気持ちはないです✨その子のペースで良いかなと♡

はじめてのママリ🔰

発語は個人差大きいです。
うちの子は2歳でした!
ばいきんまんをバ、手をてって言ってるなら、発語アリでは…?
1歳半までに発語してないとおかしい、異常ってわけではありません。
全然焦る必要はないです!
人によっては3歳までに発語あればOKって言う人もいますし🤔
少なくとも2歳までは様子見ですね!
早いほうがいいって訳でもないですし😌

ななみ

うちはもうすぐ1歳3ヶ月ですが、発語どころか指差しもないです笑
ずーーと宇宙語しゃべってます。

1歳のうちはこちらの言っていることが理解できていれば大丈夫って聞いたので、のんびり待ってます😌

男の子は遅いっていいますし、もし心配なら1ヶ月半検診で相談してみるで大丈夫だと思いますよ!

ぱんだ🐼

なんか最近発語とか指差しとか厳しくないですか⁈上の子の時この時期に発語も指差しもなんもなくても何も言われなかったですし、不安にもならなかったです。
なんか最近やたら指差し、発語について心配している投稿が多い気がする。。

うちも現状ママ以外発語なし、応答の指差しもできません!それで1歳半検診で引っかかる自治体って本当あるんですかね?あるならなんで地域によって差があるのだろう🤔

というわけで不安になる必要は全くないと思います☺️

ままり

1歳5ヶ月の娘、最近ようやく少しずつ出てきました。
発語は個人差大きいみたいです!
なので、言葉がある程度通じていれば大丈夫かなと気にしないようにしています🥹

はじめてのママリ🔰

纏めてですみません、みなさまコメントありがとうございます🙇‍♀️
最近支援センターやSNSで同じ時期に生まれて喋ってる子をポツポツ見かけて不安になってましたが、おしゃべりはできませんがコミュニケーションは取れてると思うので、気長におしゃべりする日を待ってみます🥲!