※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが賢いと感じるのはどのようなことか、教えてください。指示が通り、言葉も3語文が出ている子どもについてお話しします。

2歳で賢いなって思うのはどんな感じですか?
うちはほとんどの指示が通り、言葉も3語文出てます!
保育園では優等生だと言われてます。
数字は、1.2.5が読めます笑
ひらがなはまだ読めないですが理解力がかなりあるからちょっと賢いんじゃないかと🤣

上の子が2歳半でひらがな全部読めててなにごとも早かったですが、今小学生でめちゃくちゃ優等生なのでやはりこういうの早い方が良い気がしてます🤔

コメント

ままり

ひらがなも読めるし、アルファベットも数字も読めます!言葉もベラベラ喋るし…ちなみに自宅保育です!
ですが、賢いなと思う時は、ずる賢いな〜と思う時が多いかもしれません😑(笑)
言葉とか文字とかより、かなり前のことを覚えてるとか、周りの言葉や行動を吸収して自分のものにするとか、自分で考えて何かをしてくれる時とか、そういうときに賢いな〜と🫤

優等生な小学生のお子さんみたいに、うちの子も優等生になることを期待しています😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳8か月ですごいですね👏うちの2歳は今2歳1か月なんですがひらがなやアルファベット読めたのはいつですか?
    ずる賢いなーは育ち方によっては危険ですよね😂
    2歳の時点で成長が早いのはかなり良い切符を持ってるって思った方が良いかもです✨
    その感じは磨けば光りそう😍

    • 8月1日