
猫について質問です1歳半の雄猫がいます今日朝小屋の上から降りようとし…
猫について質問です
1歳半の雄猫がいます
今日朝小屋の上から降りようとして着地を失敗したのかドン!っと音がしてあわてて見に行くと片足をあげてちょろちょろとあるいていました
急いで病院に!とおもってキャリーを用意してると普通に歩いていて室内にあった洗濯物にじゃれついていました
でも心配だったので病院に電話で相談しました
最終的にはご家族の判断になりますが本当に折れていたりしたら足をつくことをしないのでただただ何もないけど痛かったから足をつかないようにして歩いていたのか…見て見ないとなんともいえないけど少し様子を見ても悪くないのかもしれないですね
とのことでした
しばらく様子を見ていましたがいつもよりもよく小屋に入っている気がします
普段日中はほとんど窓辺にいてご飯や水、トイレ以外は小屋に入らないのに今は小屋で寝ています
ただやっぱり少し小屋から出てきたりもしますが普通に歩いてます
いつもいない小屋にいる以外は変わったところは一切ありません
足がいたいから小屋に入ってるのかな…?とも思いましたが、やっぱり病院に連れていくと尻尾をしまって怖がるし、私が安心したいからという理由で病院に連れていくのも可哀想で…
日曜日に目を見てもらうのに病院を予約しているのですがそこまで様子を見ても良いんですかね、、
ちなみに小屋は180センチくらいで普段もそこからおりますがドン!という音はしません
滑り止めに床にはジョイントマットをひいてあります
- ままり(妊娠23週目, 1歳3ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
私なら見に行ってあげます。
猫は隠す習性があるので
うちのとこの猫も痛かったら動かずこもっていました😢
結局骨折でした。
しくじっちゃったんですかね、、
お大事に😢

しろ♡
普通に歩いているなら大丈夫と思いますが、触ったら怒ったり、嫌がったりしますか?
日曜に病院ならそれまで大丈夫と思いますけどね🙂
私も実家では猫ずっと飼ってます🐈
かわいいですよね😍❤️

sakusachi
軽く痛めたか、ヒビが入ったのかもしれませんね( ; ; )
猫は着地を失敗する事なかなかないので普段とは違う音がして本人の様子も普段と違うなら受診するべきかと思います!
猫に限らず動物って、 えっ?!そんな事で?!というきっかけで重体になったり亡くなる場合もあります。
普段より小屋に入ってるということは 構って欲しくない、静かにしていたい、痛みを堪えている事もあるのでやはり受診した方が( ; ; )

msy
動物は本能でギリギリまで隠します💦
野生で弱いところ見せたら狙われるので。
折れてたらつけないとは思うので折れてはいないとは思いますが捻挫などにしても痛み止めもらえるとは思うので飼い主さんだけの満足にはならないと思いますよ!
私なら早めに連れてきいますが軽い捻挫ぐらいでしたら日曜日にはいつも通りになってるかもしれないでし本当に痛かったら遊ばないと思います💦

1214
猫は痛みに強いのでいつもと少しでも違ったら病院行きます((유∀유|||))
喋れない、伝えれないので余計に慎重に判断します。
病院にいって、怖い思いさせちゃいますが痛くて我慢させてるのなら、それの方が可哀想じゃないでしょうか??

ままり
お答えいただきありがとうございます!
息子を寝かせていて他の部屋にいたのですが、やはり病院に、、と思いリビングに戻ったところ、いつものようにダイニングテーブルの上にあるものを落とそうとしていました…
目があったら何事もなかったかのごとくいつも通り窓辺に行きました…
おやつもしっかり食べていて、いたずらもできるみたいなので主人とも相談し今日はやはり様子を見ることにしました。
予約が変更できそうなら明日目と一緒に足も見てもらいます!
ありがとうございました。

どんちゃん
私は普段と違う様子があるのであれば
病院に連れていきます。
病院からしても何もなかった場合でも診察費用は頂く形なので曖昧な場合は来て下さいともいえないと思うのでその様な回答だったんじゃないのかなぁと思います。
2日早いですが目の診察をついでにはしていただけないのですが?
猫ちゃん、何事もありませんように😺
-
ままり
今日はもう見てもらえなさそうだったので明日の朝一で見てもらうことになりました!
今のところ何もなさそうなのですが、このまま何もないことを願うしかないですね😞- 6月9日

まりるい
今の所問題ないとのことで良かったです!(^^)
うちの猫の事を少しお話ししますね。
少し体格の小さめな猫なのですが、暴れん坊で…
冷蔵庫に向かって大ジャンプのあと、着地に失敗し、後ろ足がびっこひいた状態になりまして…
しばらくして落ち着いたのですが、病院に連れて行ったところ、折れているのではなく膝蓋骨脱臼というものでした。
小型犬によく見られる遺伝的疾患なのですが、膝のお皿の骨が外れやすくなっていたみたいで、曲げ伸ばししていると自分で戻してしまう事もあるようなんです。
少なからず、炎症はあると思うので、それを抑える処置をして頂きました。
骨折じゃないにしろ、こういうケースもあるという事で、お話しさせて頂きました。(^^)
-
ままり
なるほど!
そういったこともあるんですね!
明日の朝一で見てもらえることになったので明日の一応見てもらおうと思います!
今のところ問題なさそうなのでこのまま何もないことを願うしかないですね😞- 6月9日
コメント