

とんとん
我が子だとミルクが欲しい時はぎゃー!と泣いて、抱っこするととにかく🥧を口開けて探してます👶🏻眠たい時はふぇ~んと泣いてたり、ぎゃー!と泣くこともありますが、大体口を指先でツンツンしても開けないです!

ママシカ
生後1ヶ月であればやっぱり泣くタイミングがいちばんわかりやすかったとおもいます。ミルクはある程度間隔が一定になるので、ぴよログなどで記録しながらそれを目安にしてました。

miku
生後1ヶ月ごろは3時間間隔ぐらいで泣いたときに授乳、他で泣いたら抱っこで寝かしつけって感じでした!😂
お腹空いてる泣きね!これは眠いから泣いてるのね!!なんてわからず…!!笑

はじめてのママリ🔰
子供2人とも、お腹が空いたタイミングはずっとわかりませんでした。
お腹空いても泣かず、0〜1ヶ月頃も放っておくと4〜5時間空くこともあったので、泣かなくてもあげたりしてました。
眠いかどうかは、少しあやしても寝ない時は授乳したりして判断さてましたよ!

🔰タヌ子とタヌオmama
まだハッキリわかない時期では?って思うけど
記録しておけばなんとなーく予想つくかな程度
それに授乳やミルクの間隔はまだ親が見てあげる時期だから
まだ3時間経ってないなーと思うなら眠いのかな〜とりあえずあやしてみるか!って感じ
おむつ確認してちょっとでも濡れてたら替えてみてあやして
抱っこでちょっとゆらゆらしてみて
眠るなら眠たいのねーって思うし
記録して分析して行動してみてその結果を振り返ってあーそういう事だったのね〜くらいで良いかと
はい!この泣き方はこれ!
って感じではなく色々試して後からこれかぁ〜ってなるものだと思う
コメント