
保育園に通う子どもがいる中で、3人目を希望していますが、仕事を辞めた場合、退園になるか知りたいです。育休が取れない可能性があるため、3人目を保育園に入れる時期について教えてください。
保育園にお詳しい方、教えてください。
現在、上の子2人保育園で、
3人目が生まれ仕事を辞めたら退園になるのでしょうか?
現在パートで数ヶ月めです。
今後3人目が欲しいなと思っています。
産休はとれるかもしれませんが、
契約一年未満のパートなので育休の取得は難しいように思います。
3人目は早くても保育園に入れるのは5、6ヶ月〜がいいです。もちろんその間は無職です。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
場所にもよると思いますが
出産という枠で産前2ヶ月~産後2ヶ月で預けられますが、それ以降は退園になります💧
私もパート始めて1年未満で妊娠しましたが、籍だけ残してもらいましたよ🙂↕️

きき
一人目が保育園に退園にならないように産前産後枠で最大8週間預けられるのでそれを利用して継続させました。
就労→産前産後枠→求職2ヶ月→子連れ出勤1ヶ月→新年度の4月から5ヶ月で2人目も保育園に入れました🙂
地域によって産前産後枠がもっと長い場合もありますよ!

はじめてのママリ🔰
自治体によりますね😭
退職したら退園のところもありますが、産休事由の期間中は通える自治体が多いと思います!
私のところは産後6ヶ月までです!

はじめてのママリ🔰
辞めたら退園ですね。
産前休暇まで頑張って繋げてから退職なら、産前産後に切り替えてそのまま通えますが、産後2ヶ月で退園になると思います。
コメント