※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな🐥
お金・保険

楽天モバイルを利用する夫婦が、ポイントの貯め方や家族カードの作成についてアドバイスを求めています。どのようにしているか教えてください。

楽天ヘビーユーザーの方🙋

夫婦で楽天モバイルに切り替えました。
夫は楽天市場、楽天口座、楽天証券、楽天クレカの利用があります。
私は楽天初めて使い楽天IDを作りました。
スマホはそれぞれの名義で契約、支払いもそれぞれです。

今後私が楽天証券もする予定で(sbiから移行)
夫婦でお得なポイントの貯め方など教えてほしいです。

私が家族カードを作るのか、私は私で楽天カードを作るのか、ポイントをまとめる方法など
みなさんどうしてるか知りたいです

コメント

アイス

我が家もヘビーユーザーです。
我が家は私のクレジットでまとめてます。
名義はそれぞれですが楽天モバイルも私のクレジット払いです。

  • ひな🐥

    ひな🐥

    ありがとうございます!
    旦那のクレジットで2人分引き落とそうとしたら、店員に「支払いは自分名義で1人一つのクレジットで」と言われて、そんな縛りある?って疑問でした💦
    夫のカード支払いに変更してみます!

    ちなみに、クレジットは楽天銀行口座から引き落としにされてますか?

    • 19時間前
  • アイス

    アイス


    それは疑問ですね。
    ぜひぜひやってみてください。

    楽天証券も含めて私はクレジットはゆうちょでの引き落としです。

    • 19時間前
  • ひな🐥

    ひな🐥

    夫がよくわからず、楽天銀行口座を開設して使ってないですが
    私もとりあえず解説しなくちゃなのかと思ってました💦
    楽天銀行口座から引き落とされなくてもいいんですね☺️安心しました!
    夫のクレジット引き落としでとりあえずやってみます

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

支払いを集約した方がポイント効率が良い気がします!
楽天をたくさん使われているご主人に集約するのが良いのかな?
家族カードを発行したり、ご主人のアカウントを使ったりが良いかな?
と思います🤔

楽天カードはそれぞれ名義を持っていますが、
基本的に支払いは旦那に寄せています。
旦那の家族カード&アカウント利用ですね〜🤗

支払いは、夫婦ともに旦那のアカウントで楽天Payを使っています。
楽天Payに楽天キャッシュをチャージして使っています。
手間ですがポイントが貯まるみたいです💦

楽天モバイルと楽天証券は私名義で支払っいます。
楽天証券(積立NISA)はポイント支払いをONにして放置してます〜

  • ひな🐥

    ひな🐥

    ありがとうございます。
    今まで楽天市場で買い物するとは夫に買ってもらってましたが、今後もこのパターンでいきます🙋
    家族カードは思いつかなかったのですが、今どこでも楽天ポイント貯まりますもんね!作り方調べてみます!

    店員には、支払いは自分名義でって言われたので、そんな縛りあるか?と疑問に感じてましたが、変更してみます。
    楽天payについても調べてみます💰

    楽天証券でポイントも使えるんですね!

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本来その通り名義人以外が使うのはNGです😣
    つまりそのお店は規則にしっかり則したお店ってことですね!
    逆に融通が効かないとも…🤫

    家族カードはその辺を安全にスルーでき
    家族の名義だけど契約はご主人だから
    ポイントも集約できるお得システムです〜🙆

    楽天経済圏でお得生活を楽しみましょー🤗✨

    • 9時間前