※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぽん
産婦人科・小児科

保育園から咳込み嘔吐の連絡がありました。元気で食欲もありますが、小児科では風邪と診断されました。ハウスダストアレルギーの検査は大きい病院でしかできないのでしょうか。

【小児科 検査】

今日、保育園から咳込んだ勢いで嘔吐したと連絡がありました。

熱はなく食欲もあり元気なのですが近所の小児科行っても詳しい検査はされず風邪と診断されて薬を貰って終わりです。
(とても良い小児科と聞いてるのでかかりつけ医にしてます)

詳しい病名は言われずほぼ風邪ですという感じです。ハウスダストアレルギーも疑ってるのですがそのような検査は大きい病院に行かないとしてくれないのでしょうか?

インフルやコロナじゃない限り検査してくれないのでしょうか?

コメント

りん

検査をするような所見がなかったんだと思います🤔
わざわざ大きい病院に行かなくても耳鼻科でも小児科でも必要があればアレルギー検査はしてくれますよ!

  • はるぽん

    はるぽん

    そうなんですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月31日
み

咳き込み嘔吐はよくある事だと思いますよ!
その度に病名なんてつけられないと思います🥺💦
アレルギーが心配ならアレルギー科のある病院で気になる症状を相談したらいいと思います!

  • はるぽん

    はるぽん

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月31日
じゃじゃまま

今日だけの事だと、アレルギー検査(血液検査)まではしないと思います🥹

もしハウスダストなら、保育園にいる時も家にいる時から咳がよく出てたり体に湿疹が出てたりなんかしら症状があるかな、と🥹

心配になると思いますが、咳き込んで吐く事はまぁまぁよくあります🥹
これが続くとかならまた別ですが、咳が酷くならないか様子みてあげてくださいね😊

  • はるぽん

    はるぽん

    夜咳き込む事が多く保育園でも午睡中に咳が出ることもあるそうです。

    湿疹も皮膚科に行ったら乾燥だという診断でした。

    • 7月31日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    なるほど🤔
    その都度小児科など受診はされてますよね。。
    小児科だと最近はアレルギー科のある所もあるので、そこがあれば受診して咳が続いてることや肌荒れのこと相談されるといいかと😊👍

    皮膚科では乾燥の可能性もあるとの事なので、保湿もだし、咳が出るのも乾燥してるとありえるので、室内の湿度も60%くらいに確認してみてください🤔

    • 7月31日
  • はるぽん

    はるぽん

    風邪が長引いたり熱が出た時は小児科受診してます。
    近所の小児科以外にも探してみようと思います😊

    • 8月1日
まろん

発熱なしで検査したことなかったです。
アレルギー検査が必要ならアレルギーを取り扱っている小児科に相談されたら大丈夫かと思います。

  • はるぽん

    はるぽん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    皮膚に湿疹ではないですが太ももに赤みがあるので受診しようと思います

    • 7月31日