※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっすー
子育て・グッズ

娘が夜中に何度も起きるようになり、授乳で寝かせています。寝つきも遅くなり、私が寝不足で困っています。夜間の授乳についてのアドバイスをいただきたいです。

朝までよく眠ってくれていた娘が4ヶ月頃から夜中に3回ほど起きるようになりました…
ひどい時には2時間経たずに起きてしまいます。
授乳すると寝てくれるので起きたら授乳しています。
加えて最近寝つきも少し悪く21時ごろに寝ていたのが22時半頃にならないとなかなか寝てくれなくなりました🥲
トータルで12時間以上は寝てるからいいかと思うようにはしているのですが正直私が寝不足でしんどくてもう少し早く寝てほしいし、まとまって眠ってほしいです…
ちなみに睡眠のリズムはこんな感じでかなりバラバラです😭
なにかご意見やアドバイスいただきたいです…
また夜間の授乳に関しても皆様どんな感じのリズムなのかとかも教えていただきたいです🙇‍♀️💦

コメント

haママ🔰

毎日お疲れ様です😵生後4カ月頃からなら睡眠退行ですね…😣
我が子も生後7ヶ月頃まで続きました💦1.2時間ごとに泣かれていたので自分のメンタルも1番酷かったです💦
ミルクを足したり寝床をかえたりしましたが中々いい方法は見つからずでした😫
朝寝、昼寝を一緒にして睡眠を確保してました🤣