※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月半、グズグズすることが増えました物を取り上げられたり、上…

生後10ヶ月半、グズグズすることが増えました

物を取り上げられたり、上手く身動きが取れなかったり、希望通りにならないとすぐ怒ります
今までは突っ伏して泣くくらいでしたが、最近は怒ったような声で泣き叫んでハイハイで突き進み、壁やイスに頭をぶつけて更にヒートアップすることが度々あります
グズった時は立って抱っこすると落ち着きます
座ったまま抱っこしたり、ただあやすだけでは怒ります

これってあるあるなのですか?
時期的な問題ですか?
すごく疲れるし怪我をしないか心配です

コメント

かか

うちの子も最近、自己主張するようになりました。
グズグズしたり、怒ったり🤣

立って抱っこすると落ち着くの一緒ですね!
あるあるなのかもですね!
なんで座ってたらダメなんだろう😅笑

危険な事はできるだけ見て避けますが、怪我して痛いってのも本人が覚えないといけないと思ってるので、近くにいて様子を見るだけにする事もあります。
最近そのおかげか、危険を察知するように(人の「あ!」って顔もよく見てます。)障害物を避けたりしますよ🤭笑

疲れますよね…
怒ったり泣いたり…うまく動けなくてもどかしいんでしょうね。
でも元気で感情豊かに表現力をつけてきてる証拠です✨

最近は「危ないから、ダメなものはダメ!」と娘に説教します。叱られてる事ちゃんとわかってるみたいです。
私だと言葉にならない言葉で、不満を言ってるのに、他の家族だとしおらしく泣く姿とか、表情の変化も見てると面白いですよ😊
気を負わず、ママも育児楽しんでください。
時には甘えられる家族がいれば、丸投げもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに尊い時期に、育児を楽しまないともったいないですよね…
    私も息子をよく観察して、今だけの可愛い姿だと思い目に焼き付けます😭

    • 7時間前