※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーまま
住まい

離婚に伴う引越しと転園について相談があります。年長と2歳の子どもがいて、実家の学区内の保育園に空きがないため、現在の幼稚園で卒園し、入学に合わせて引っ越しを考えています。役所によると、保育園の募集は毎月更新され、申し込みは15日とのことです。転園の手続きや求職の流れについて教えていただけますか。

離婚のための引越し、転園についてです!

今、年長(5歳)と2歳がいます
現在幼稚園に通っていますが、離婚になると
実家のある市外へ引っ越さなければなりません。
実家の学区内の保育園の空きはなく、
空くかどうかも微妙らしいです、、😭

なので空かなければ今の幼稚園で卒園して
入学に合わせて引っ越し、がいいかなと思ってますが。

役所に聞いてみたところ
毎月5日に募集内容が更新され、その月の15日に申し込みらしいです。

保育園が決まらなければこちらも何も動けず、
かと言って空いてる!ってなったとしても
10日で転出転入手続きや、ひとり親の手続き、
そんなスピーディにできるものなのでしょうか😞💦


同じように離婚で市外に転園、求職などどんな流れで行いましたか??


年長さんで転園可哀想だけど
入学前に顔馴染みのお友達作ってあげたほうが学校に行きやすい気がして、できれば転園したいです😔

コメント

にゃんず🐈‍⬛

ひとり親の手続きは離婚後に住所が別になっていればすぐに申請可能でしたよ😊!
再婚時に転園を2回しましたが、どちらも空き情報が更新されすぐに見学⇒その日のうちに申し込みで転園しました!
事情を市役所や園に説明していれば最短での手続きしてくれましたよ〜!

  • あーまま

    あーまま

    そうなんですね!
    同じ市でしたか?🥺
    なるほど!事情を話しておけば多少なりともスムーズに進むのですね😳

    • 8月4日
  • にゃんず🐈‍⬛

    にゃんず🐈‍⬛

    1度目の転園は隣の県でした!
    市によって対応は変わるかと思いますが、私の所の場合は月末までに住所変更をしてくださいとの事だったので
    ・市役所に空き状況確認
    ・空いてる園に見学
    ・市役所と園に次の月から通いたいことを相談(この時点ではまだ住所変更前でした!)
    ・見学後に申し込み
    ・月末までに住所変更
    この流れでした!
    引越しも込みで行いバタバタでしたがなんとかなりましたよ😊

    2回目は同じ市だったのであまり参考にはならないかもですが💦
    ・空き状況確認
    ・園に見学の連絡
    ・こども園で1号での申し込みだった、年長であったので市役所を通さず園に直接申し込みとなり次の日に書類提出
    ・書類提出した次の日から登園
    3日で転園でした🥹笑

    園や市役所次第ではありますが、なんやかんやでスピーディーに対応は可能かと思います!

    • 8月4日
  • あーまま

    あーまま

    わかりやすくありがとうございます🥺
    住所変更前に申し込みできるのめちゃくちゃいいですね😳
    うちは住所がそこの市にないと申し込みできないみたいで、、😱

    年長さんで転園だったのですね🥺
    3日で!素晴らしいスピード感✨
    お子様のメンタル面などどうでした??

    • 8月4日
  • にゃんず🐈‍⬛

    にゃんず🐈‍⬛

    絶対に月末までに住所変更をするのを条件に先に申し込みさせてもらいました😂!

    引越しと転園を何度かしてますが毎回めちゃくちゃ楽しみにしていて…転園したくない!や行き渋りした事は1度もないです🥹💦
    転園後すぐの慣らし保育1日目にお迎え早くて嫌だと言い出したくらいで…😅

    今年の5月から通いだした園は年長は1クラスしかないので、さすがに友達作ったり難しいかなと心配もしましたが毎日楽しそうですよー✨

    • 8月5日
  • あーまま

    あーまま

    そうなんですね!
    でも理解がある市で羨ましいです😳✨

    えー!すごいですね🥺
    楽しみって言ってくれたり行き渋りがないと親としても少し安心しますよね😭
    詳しく色々とお話しありがとうございます😭すごく参考になりました🥰

    • 8月6日
ダッフィー

専業主婦で離婚をし実家のある隣の市へ引っ越しましたが、幼稚園変えるの可哀想だったので幼稚園はそのまま今まで通りのところに通ってます。
上の子の性格的に年長から新しい場所だと難しいだろうなと思ったのでそのままにしました。
通う小学校の周りには保育園が1つしかなく(幼稚園は少し離れたところにあるけれどほぼいかない)9割以上がその保育園から小学校にあがってきます。
今からその保育園に変えて友達作った方がとも考えましたが、どっちみち引っ越し前も、同じクラスから同じ学校に行く女の子いなかったし(学区内の幼稚園なのに小学校がありすぎてみんなバラバラ)今の子供の精神面を優先しました。

2月に離婚をし引っ越して、3月の春休み中に求職活動をし5月から働き始めました。

  • あーまま

    あーまま

    そのままの幼稚園通ってらっしゃるのですね!参考になります!!
    うちも同じように繊細な性格で馴染むのに時間がかかるので悩んでいます😭
    子どもの精神面が1番大事ですよね😭

    小学校あがったとき、早帰りの間とかどのようにされる予定ですか?🥹
    初めから学童入れようか精神面を考えて、最初はパートで帰る頃には家にいて慣れるまで過ごそうかと悩みは尽きません😭💦

    • 8月4日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    環境がかなり変わるので、全部変えてしまうのはちょっと申し訳ないし可哀想だなって思ったので、幼稚園だけは変えずでした☺️
    実家が近くにあるので、学童とかは入れず小学校から実家へ帰宅させる予定です☺️最初の数日は仕事お休みにするか、午後から出勤とかにしようかなってかんがえてます。
    パートなので融通はかなりききます☺️

    • 8月4日
  • あーまま

    あーまま

    そうなんですよね😭😭
    うちはガラッと変えてしまいそうなので
    そうなったら少しでも小さいうちにと考えてしまって🥹
    高速代がかなりきついので実家から通うの無理そうなんです😱

    お母様はお家にいらっしゃるのですね!
    なら安心ですよね🥺✨
    やっぱり最初はパートからが子どものためにはいいですよね。
    なんのお仕事されていますか?
    ごめんなさい質問ばかりで😱

    • 8月4日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    一般病棟で看護助手のパートをしてます☺️急なお休みが毎月あるのでパートで良かったと思ってます😭

    • 8月4日
  • あーまま

    あーまま

    看護師さんですか!!
    体調不良とかありますもんね😭
    とても参考になりました!
    ありがとうございます🥺❤️

    • 8月4日