
離婚に伴う引越しと転園について相談があります。年長と2歳の子どもがいて、実家の学区内の保育園に空きがないため、現在の幼稚園で卒園し、入学に合わせて引っ越しを考えています。役所によると、保育園の募集は毎月更新され、申し込みは15日とのことです。転園の手続きや求職の流れについて教えていただけますか。
離婚のための引越し、転園についてです!
今、年長(5歳)と2歳がいます
現在幼稚園に通っていますが、離婚になると
実家のある市外へ引っ越さなければなりません。
実家の学区内の保育園の空きはなく、
空くかどうかも微妙らしいです、、😭
なので空かなければ今の幼稚園で卒園して
入学に合わせて引っ越し、がいいかなと思ってますが。
役所に聞いてみたところ
毎月5日に募集内容が更新され、その月の15日に申し込みらしいです。
保育園が決まらなければこちらも何も動けず、
かと言って空いてる!ってなったとしても
10日で転出転入手続きや、ひとり親の手続き、
そんなスピーディにできるものなのでしょうか😞💦
同じように離婚で市外に転園、求職などどんな流れで行いましたか??
年長さんで転園可哀想だけど
入学前に顔馴染みのお友達作ってあげたほうが学校に行きやすい気がして、できれば転園したいです😔
- あーまま(5歳6ヶ月)

にゃんず🐈⬛
ひとり親の手続きは離婚後に住所が別になっていればすぐに申請可能でしたよ😊!
再婚時に転園を2回しましたが、どちらも空き情報が更新されすぐに見学⇒その日のうちに申し込みで転園しました!
事情を市役所や園に説明していれば最短での手続きしてくれましたよ〜!

ダッフィー
専業主婦で離婚をし実家のある隣の市へ引っ越しましたが、幼稚園変えるの可哀想だったので幼稚園はそのまま今まで通りのところに通ってます。
上の子の性格的に年長から新しい場所だと難しいだろうなと思ったのでそのままにしました。
通う小学校の周りには保育園が1つしかなく(幼稚園は少し離れたところにあるけれどほぼいかない)9割以上がその保育園から小学校にあがってきます。
今からその保育園に変えて友達作った方がとも考えましたが、どっちみち引っ越し前も、同じクラスから同じ学校に行く女の子いなかったし(学区内の幼稚園なのに小学校がありすぎてみんなバラバラ)今の子供の精神面を優先しました。
2月に離婚をし引っ越して、3月の春休み中に求職活動をし5月から働き始めました。
コメント