※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
お金・保険

アルバイトを始めるにあたり、社保に加入した方が負担額が安くなるか教えてください。

社保に詳しい方教えてください!

明日からアルバイトで就業をします。
週4日、6〜7時間くらいの予定です。
現在は国保と国民年金なのですが前年度の収入が130万くらいあるので毎月の負担額が合わせて26000円くらいです。
その場合は社保に入った方が負担額は安くなるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

社保の方が折半になるので安くなりますよ!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですよね、ありがとうございます!明日出勤したら言ってみます!

    • 21時間前
てん

社会保険の方が安くなると思います。
社会保険加入で、同じくらいの収入(130万くらい)ですが、合わせて17000円くらいです。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    やっぱりそうですよね!
    ありがとうございます!

    • 21時間前
ママリ

社保の方が安くなると思いますが、
主さんの会社は大きいところですか?
週30時間からですよ。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    大きいところは週20時間からですよね?従業員数分からないので明日聞いてみます。

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ


    おっしゃる通りです。
    51人以上で月に8.8万円超えたら(週20時間は超えているので)社保ですね。

    • 17時間前
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ですよね、確認してみます。

    • 16時間前
S

社保の方が安くなります😌
ただ、従業員の人数が50人以下だと週30時間のはずなので、もし51人以上から社保にできるはずです!

この人数に関しても徐々に少ない人数の規模で社保に入らないといけなくなってるのでまた改定されます。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    大きいところだと週20時間ですよね?
    どれくらい従業員いるのか分からないので明日聞いてみます。

    • 17時間前
  • S

    S

    20時間と8.8万以上、2ヶ月以上の雇用見込みだと思います。

    • 17時間前
  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですよね、確認してみます!

    • 16時間前