※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

子供を怒ったとき、ままゆるしてって泣くことありますか?そういうとき素直に許せますか?(子どもに非があるとして)

子供を怒ったとき、ままゆるしてって泣くことありますか?
そういうとき素直に許せますか?(子どもに非があるとして)

コメント

♡Mママ子♡

ないです!
子供に非があるの内容にもよりますけど基本叱ったら、はい終わり!って切り替えるようにはしてます。

  • ままり

    ままり


    親がはい終わり!と切り替えても
    本人が切り替えられないときはないですか?どうしてますか?

    • 7月31日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    気持ちの切り替えって大人でもネチネチしつこい人多いし、子供がすぐに切り替えれないのが普通だと思ってます!
    なので一人で拗ねてるなら忙しいなら少しそっとしておく時もあるし、手が空いてるなら気分を変えてこれやってみない?とか子供が興味そそりそうな事提案したりしてます。そっとしてたら時間かかっても自分なりに気持ち切り替えて来る時もあるので、子供がどうでも私はもう気にしてないよって感じでいるようにしてます。うちの長男とかはもう4年生なので未就学児より内容も変わってくるので不満が残ってそうならしっかりお互い話すようにしてから終わり!ってするようにもしてます。

    • 7月31日
  • ままり

    ままり

    なるほど、ありがとうございます!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

わたしがそうでした。母はいつも感情コントロールができないひとでずっと機嫌悪いのできげんとってまし

🐶🐨🐘‎🐕🐯

それはないですね🤔💭
ごめんなさい
でいつも終わります!!