※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

いつ頃、おいでと言って近くに寄ってくれるようになるのでしょうか。後追いがなく不安です。

おいでって言って来てくれるようになるのはいつ頃ですか?

後追いも無く、ぐずってる時以外は近くに寄ってこないので不安です。

コメント

はじめてのママリりりりりりりり

7ヶ月終わりにはきてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 21時間前
モモリ

8ヶ月か9ヶ月位だったと思います☺️

我が子もぐずってる時以外は近くに来ないですよ☺️
ずーーっとひとり遊びしてます😂
後追いも、ゲート無かったらしてるのかな〜?って感じですが、それも8ヶ月のときはしてなかったと思います🤔

ある日突然できるようになりました✨️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    そろそろ来る時期ですよね😭
    8ヶ月の時は一人でも泣かずに平気だったのですね!
    今も機嫌がいい時以外は近くに寄って来ないですか?

    突然できるようになる日を楽しみにして、毎日勝手に落ち込んでます🥲

    • 20時間前
  • モモリ

    モモリ


    今も遊んでる時はそんなに来ないです😂
    呼んだら来るときは来ます😂
    興味のあるおもちゃチラつかせたら来る確率アップです😂

    私もよく、周りの同じ月齢の子はもうこれができてるのに、、、と思って焦ることもありますが、いつかできる✨️と思って比べるのやめました☺️
    ま、できなくてもそれはそれでいっか🥹と思っています🤍
    ひとり遊びが長くできる集中力すごいね我が子✨️✨️✨️とむりやり褒めるところ探してます😂😂😂

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

うちの息子は、「おいで」で明確に来てくれるようになったのは10ヶ月になってからでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    10ヶ月になってから来てくれるようになったのですね☺️
    うちの子もそうなって欲しいです。想像できないですが。。

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月ですら「おいで」って言っても、ポケ~~としてましたよ!それか無視!笑笑😂
    来ないのもそれはそれでかわいいので、「おいで」無視の動画を撮っておくといつか観返したときに良い思い出になるかもです☺️

    • 20時間前