※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子どもの療育の曜日を把握できず、イライラしています。職場復帰後の不安も感じています。有給を取ると言ったのに、信頼できない状況です。

※ただの愚痴です、旦那がポンコツすぎて。
なんでこんなにも子どもの療育の曜日とかを把握していないんだろう、、、
いつになったら覚えんねんほんまアホ!イライラするー

こんなんでわたしが職場復帰したらもっともっとイラつくこと増えるんやろうな

その日有給取ってくれるって言ったやん!!!😭

コメント

ママリ

全く同じです。笑
療育行った日でも、「今日どうだった?」の一言もなく。きっと、把握できないんじゃなくて、きっと人事なんだろうなぁとあきらめています。

なのに、世間体を気にする旦那は、保育園の参観日だけ一年分予定に書き込み、先に有給とる準備してますよ。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、そうですよね!ほんと他人事ですよね😱
    なんか子ども関係の細々としたこと全部わたし任せです。

    参観日は一丁前に有給取る準備してるんですね(笑)うちも幼稚園の運動会とかは張り切って休むんだろうな〜と思います😅コメントありがとうございます🙏

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    予防接種や乳幼児検診なんて、何を準備して、どこに行って、何をしてるのかとか、何も知らないと思います。笑
    療育だって、どんなことをしてるかとか、全く興味なくて...子ども以上に子どもすぎて。笑

    同じ仲間がいて、私もホッとしました😁

    • 17時間前