
兄弟の喧嘩が続いており、特に7歳が3歳にイライラをぶつけて困っています。遊びを壊されることが多く、どう対処すれば良いか悩んでいます。
兄弟の喧嘩、めんどくさくてもう止めたくないです…。
2人で遊ばせなくていいでしょうか…。
もちろんどちらかが悪いことをしたりなにか問題があれば直しますが、我が家の場合は少し違うような感じです💦
明らかに7歳が3歳に機嫌をぶつけてきます。
例えば、3歳が粘土で遊んでいると7歳が入ってきて、3歳が独り言や歌いながら遊んでるとそれでイライラし始めます。
そしてついには些細なことで怒って注意したり、いちゃもんをつけてきます。
せっかく楽しく遊んでいた3歳からしてみると空気を壊された感じです。
その間私は作業をしながら見ていますが、3歳に非がまったくありません。
道具を7歳に貸してと言われれば「いいよー」とすぐに貸し、逆に貸してと言ったときに「今使ってるから待って」と断られたときには奪わずきちんと待ちます。
いつもそんな感じで、3歳の遊びに入ってきてはぶち壊しに来ます。
私からしてみると、機嫌をぶつけてくるなら入ってこなきゃいいのにって思います。
夏休みが始まってまだ1週間しか経っていませんが、すでにイライラしすぎて困ってます。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 7歳)

まぬーる
人とうまく関われるまでは、
わりと管理したほうが良いと思いますよ!比べるのも、本人(上の子)に逆によくないこともあるので💦
午前中は各々離れて過ごそうとか、
午後のここの時間は各々好きなことをする時間だよとか、
やりましたよ!
コメント