※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の送迎で、パパが息子に厳しい言い方をしたことに悩んでいます。4歳に対して適切な言葉か疑問を感じています。息子がママと行きたいとき、どのように声をかけていますか。

今日は保育園の送迎がパパの日で、4歳の息子がママと行きたいとごねてたんですが、パパが、「頑張らないといけない時は頑張って」と怒り気味に言ってたんですが、言い方凄くモヤります

時間がない中だったので、イライラもあったのでしょうが、どう思いますか😓?4歳にいうような言葉ではないような気がしてまして💦

また、ママと行きたいとごねたときどう声掛けしていますか?帰ってからアイス食べよう、ママも仕事頑張るからお休みになったらおもちゃ見に行こう、とか全部ダメでした

コメント

ママリ

バタついてる時にごねられるとこちらも余裕なくて大変ですよね💦
うちの子たちもよくママがいい!と言います。
そういう時はパパとではないと出来ない特別なことをつくるようにしています。
例えば「パパとシャボン玉持って行こう」「パパと水鉄砲(水無し)持っていこう」です。。ママと行く時は絶対にこれらの特別を許しません。
うちの子たちの場合は、パパと行ったら今度ママと〜しようねといった未来の褒美よりも食い付きが良いです😌
もう試されていたらすみません💦