※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の昼ごはんについて、コスパが良くて簡単な食事を探しています。前日の残り物以外で何か良いアイデアはありますか。

育休中の昼ごはん、何食べていいか分かりません。

節約できて簡単に食べれるコスパのいいもの
ないかなあ…と模索して、、未だ見つからず。

よく、前日の残り物と言われますが
夜もギリギリの食材でどうにかしてるので余りません💦
(逆に夜多めに作ると節約になったりするのか?🤔)

前日の残り物以外で何かありますか?
また、前日の残り物ってわざと残してるんですか?
どうやったら残るんでしょうか…

コメント

に👹

基本、ご飯のお供だけで食べてます😂
今、搾菜にハマってるのでご飯と搾菜だけです😂😂

はじめてのママリ

手軽で栄養とれる!ってことで納豆卵かけご飯ばっかり食べてる時ありました!
あとはトーストに目玉焼きのせたり…

産後2ヶ月なんですね…!
まだお体も本調子じゃないし、いろんなこと気になっちゃったりしますよね🥲
とにかくゆっくり、簡単に食べれるもので大丈夫です!
栄養バランスなんか考えずカップ麺の時とかも全然ありました!🤣

はじめてのママリ🔰

簡単でスプーンで食べられるのでレトルトカレーが多いです!
納豆入れたり、チーズや卵(白身にぷすぷす穴あけてレンジでチン
)のせたりしてます。

夜ご飯は多めに作ったはずがなぜかいつも残りません💦
昼に食べたい時はあらかじめ取り分けてます。

こんこん

まだその月齢の頃はレンチンパスタばかりでした😂

今の時期ならサッとそうめん多めに湯がしておいて冷蔵保存、時間ある時にこまめにちゅるちゅるいけるかもです。

あとは炊飯器で保温しておいたご飯でお茶漬けやふりかけ、漬物とかで即席味噌汁!て15分以内に食べれるものを用意することが多かったです。

き

産前産後毎日卵かけ納豆ご飯食べてました😂😂

みい

2ヶ月くらいの時は抱っこじゃないと寝ない子だったので昼は基本食べれてなかったです😂
今でもタイミング逃しますが手軽に食べれるのでご飯にふりかけかパンが多いです。完ミなので自分の栄養は考えてないです…笑