
2歳1ヶ月の息子が外で手を繋いでくれず、立たせようとすると床に崩れてしまいます。妊娠後期で抱っこが辛く、他にできる工夫や声かけがあれば教えてください。
2歳1ヶ月の息子が外であまり手を繋いで歩いてくれません。ショッピングモールやスーパーで手を繋ごうとするとそのまま床に崩れて横になってしまいます。声かけして立ち上がっても、また手を繋ぐとすぐ横になるのループです。。
ゆかに崩れ落ちるのも、人がそれなりにいる中で自由に歩き回るのもどちらも迷惑だと思うので、そういうときは結局だっこするのですが、今妊娠後期なので結構しんどいです😅
本人としては自由に歩きたいのに手を繋ぐとそれができなくなるから嫌みたいな感じでやっているとは思うのですが、人が多いとなかなか自由にさせられません。
2歳だとそういうものかもと思いつつ、周りを見てもやっている子をみないのでおかしいのかなと思ったり。。
お店にあるカート系やベビーカーに乗せる、抱っこ紐、外出しない、夫に見てもらう以外で、やらなくなるようにするためにできることや工夫、効果的な声かけがあれば教えてください!
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
カートがある場所では絶対カートに乗る、乗れないなら帰ると入る前に約束して乗れないときは本当に帰るのを5回くらいやりました!嫌がるものをルーティン化させるのは根気がいりますがルーティン化させれば本当に楽です!
3歳ですがカート見つけると自分からカートの方に向かい乗ります

はじめてのママリ
手を繋ぐ約束はしてますか?
床に崩れて横になれば手を繋がなくてもいいと思ってそうなので、行く前に手を繋いで離さない約束をして手を繋がないなら帰る、もう行けないと言ってはどうですか?🤔💦
うちはこの約束1歳頃から始めて1歳半には手を繋いで買い物何件かちゃんと行けるほどになりました😂
-
はじめてのママリ
手を繋ぐときに手を繋ぐこと、できないなら帰ると言っています!ただ大体道のど真ん中で崩れ落ちるので結局抱っこしたりしてしまうので、徹底的にできていないのが原因かもしれません💦
徹底的にやってみます!ありがとうございます!- 19時間前

はじめてのママリ
歩けるようになってから、手を繋ぐこと徹底してました!
手を繋いで歩けないなら、カートに乗る?って聞いて、いやなら帰るを徹底してました!
手を繋ぐか、繋げないならもうおうちに帰ろ?って言ってました!
普通に危ないので、小さい頃からそれはお約束として守らせてました!守れないなら帰るよと!
それ続けてたら2歳ごろから歩き始めると自然と手を繋いでくるようになりました!今でもです!
公園とか子供の遊び場などは自由に手繋がず行っておいでーーー!とさせてます!
-
はじめてのママリ
上の方と同じように、うちもルーティンのようになってます!
手繋げないなら抱っこ みたいなのはうる覚えですが2歳過ぎたら基本してませんでした(動物園とかいっぱい歩くところは話が別ですが)
帰るよ!で通してました!- 19時間前
-
はじめてのママリ
実は今まで繋いでくれていたのですが、2歳になる少し前くらいから急に始まりました😭
帰るよで本当に帰る時、帰るまでの道のりですらだめで、結局抱っこしてしまいます💦
やっぱり徹底的にが大事なんですね😭
ありがとうございます!- 18時間前

yir
我が子は手は繋いでくれるのですが、買い物中暇になってあっち行きたい!お菓子欲しい!と手をぐいぐい引っ張っていってしまうタイプです🥲
最近効果的なのは、「ママ牛乳欲しいんだけど○くんどこかわかる?教えてほしいなあ」と言うとこっち!と
ノリノリで買い物できます🤭
手を繋いで欲しいなら連れてって!と手を差し出すのはどうでしょうか?
もちろん、間違った方向に行くこともあるので「牛乳こっちにはないかな?見てみよ!」など誘導してます🤣
あとは、「○くん一緒にカート押してくれない?」と言って押させると手を繋がなくても自然と近くにいてくれます。
正直2人で押すのやりにくいですが😂
飽きてくるかもなので「次は右に曲がります!曲がれるかなー?」とか声かけしながらしてます🙌
-
はじめてのママリ
似たようなことやってます笑
欲しい食材に近づいたら〇〇とってきて!というと持ってきてカゴに入れてくれます笑
ただそのワンパターンなので途中で飽きてしまうのですが、、😅
声かけしながらカート押してもらうのと教えてパターンもやってみます!ありがとうございます!- 18時間前

はじめてのママリ🔰
うちもその頃から始まり、今も継続中です💦
正直なところ、手を繋がずにすぐそばで追いかけるくらいしか出来てません。
あとは中腰で肩を抱いて進むとか。
お家の中で手を繋ぐ訓練すると良いとききやりますが、お家の中しか成功しない。
追いかけっこみたいで楽しいのと、自由でいたいのだと思います。
-
はじめてのママリ
本当にそれです!結局自由にさせると追いかけるくらいしかできないですが、大変ですよね😭
うちも家の中ではやってくれます笑
色々やってみてダメならそういう時期だと割り切るしかないかもしれませんね。。
ありがとうございます!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
うちの息子かと思うほど同じです😭
まわりを見るとみんなお利口さんに手を繋いだりママパパの隣を歩いているのを見て羨ましく思っていました…
ここでの皆さんのコメント見て、約束することやルーティン化なかなかできてなかったなと思ったのでわたしも頑張りたいと思います😭💪
全然解決策の提案でなくてごめんなさい💦
-
はじめてのママリ
みんなお利口さんですよね!!
同じくらいの歳、なんならもっと下の子でもしっかりしているというか。。
いえいえ、同じ方いてすごく安心しました!!お互い頑張りましょう😭- 6時間前
はじめてのママリ
本人にできないなら帰るというのは伝えているのですが、入る前にというのはやっていなかったので毎回入る前に約束してみようと思います!
本当にすぐに帰ることもあるのですが本人はどっちでもいいみたいで、、そこは効果あるのかよくわかりません💦ありがとうございます!