
小学生の自由研究で、模造紙に写真を20枚貼る際のアドバイスを求めています。写真のサイズや鮮明さ、持ち運びについて悩んでいます。他の学校ではコピー用紙でも問題ないのか、画質重視の方が良いのか知りたいです。
小学生の自由研究の写真についてアドバイスが欲しいです✨
学校の指定で模造紙1枚と言われています。
模造紙を持っていくとなるとめちゃくちゃ大きいので丸めて持っていくことになると思うのですが、写真だと丸められませんよね😭
しかも写真を20枚ほど使いたいので模造紙におさまるようサイズも微調整しやすいとありがたいなと思っています。
写真の鮮明さでいうとやっぱり写真用の紙だと思うしある程度レイアウトしてから印刷すればサイズも微調整はきくので写真の紙の方がいいのかと思ったり…。
写真を貼るなら折って持っていくしかないのですが他の絵などは折るのがダメなのでなるべく折りたくないなとは思っています(そもそも20枚貼って折れるかも分からない)。
皆さんのお子さんの学校は普通のコピー用紙でも問題ないですか?やっぱり画質重視で写真コピーの方がいいでしょうか?🤔
- RIR(妊娠16週目, 2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
昨年、大きな模造紙に書いて自由研究を提出させました^_^
ある程度大きく書いて、写真用の用紙に印刷して、A4になるように折りたたんで提出させました^_^
今年は、スケッチブックでも可能になったので、既にスケッチブックに書いて写真を貼って完成させました^_^
RIR
それが枚数が多すぎて折るのが難しそうなんです🤣
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
我が家は、先に折ってから貼ってました^_^
そうすると、写真折れずに貼れますよ^_^
上手くいくと良いですね^_^