※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指さし練習をしている家庭が多いことに驚いています。情報はどこから得られるのでしょうか。サポートがない中で、どうやって情報を集めればよいか教えてください。

指さし練習してる家庭があるんですね。しかも、1歳前後で。
やばい、私何もしてこなくて今子供2歳になっちゃいました。
みなさんしてました?
そうゆうのどこから情報得るのか。
周りにサポートしてくれる人いないのでどう情報を仕入れたらいいか。

コメント

ゆー

指差しって練習するものなんですね😂
全く練習せず、いつの間にか出来るようになってました…!
特に情報は得ずに流れに身を任せて育児してます🤣
そういうのを気にすると疲れちゃう性格なので、あえて情報は得ずにしてます!
自分が心配なこと、見たいことだけ見てます。笑
それが良いのか悪いのか分からないですが💦

はじめてのママリ🔰

したことないし、そんな練習あることも知らなかったです!笑
絵本読んだりとか散歩とか、普段の生活で指差しするもんだと思ってました🤣

ママリ

集団健診対策なのか、お受験とかなのかで変わってくると思いますが、一般家庭では遊びのひとつでたまにやるくらいで、熱心にはたらきかける必要はないと思いますよ。

私は保育士してたので知識はありましたが、どうせそのうちするだろうと意図的に練習などはせず、健診で指摘されはしましたが、その先のバックアップは何もなかったので、何もしてません😂

入園等したら担任に〇〇の練習をお家でも〜と勧められたり、練習の様子など情報共有したりするのですが、そこからで充分就学に間に合うので問題ないと思いますよ〜