
山梨県から伊東市に旅行予定で、子供に初めてプールを体験させたいです。身長制限のあるスライダーがあるプールのおすすめはありますか。
山梨県〜伊東市付近に詳しい方教えてください!
山梨県から旅行に行き、サボテン公園、ぐらんぱる公園に行く予定です。
宿は伊東市内です。
そこで近辺か道なりでオススメのプールありますか?
初日に行く予定です。
子供に初プールを体験させてあげたいです。
身長は下の子が110cm上の子は120cmないぐらです。
調べるとスライダーに身長制限があるようで、どこがいいかなと。
スライダーあるならしたくなっちゃうし…。
もともとは値段的にも富士マリンプールを考えていましたが、スライダーしたくなるよなーと思い考え直そうかと思ってます。
こんな状況ですが、おすすめとかあれば教えてください🙇♀️
- ぽん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

そうくんママ
ちゃんとしたプールでスライダーなしなら、、
市民プールにはなりますが、流れるプールもある
伊豆の国市の広瀬公園プールですかねー🤔
金額も大人410円
子供100円
幼児無料です。
あとは、水遊び程度のプールとは呼べないレベルですが
修善寺のサイクルスポーツセンターでもあります。
マリンプールは、土日だと
入るにも1時間
事前にチケット購入とかで人もすごいのでオススメはしないです💦
平日なら、この間子供が友達と行ってきましたが空いてたみたいです。
ちなみに、、私は山梨出身で
静岡東部地域に在住です。

まーみ
ぐらんぱる行かれるのでしたら、ぐらんぱるのプールもありかと思います!
-
ぽん
コメントありがとうございます!
昨日改めて調べてみたらぐらんぱるにプールあるみたいでびっくりしました☺️
行かれたことありますか?
大人は水着いらない感じですかね?
ネットで色々調べましたが、広瀬公園、サイクルスポーツセンターは出て来なかったのでみてみます!
値段がお手頃なのがやはりありがたい✨
一応プールは木曜か金曜なので、ギリギリ平日かな?って感じですがそれなりに混みますよね…。
マリンプールは早く行かないと場所取りが大変と聞きました。
山梨出身とのことで勝手に親近感湧いて嬉しいです🥰
ちなにですが雨降った場合はどこか室内で遊べる場所とかはありますか?- 7月31日
-
まーみ
ぐらんぱるのプールは入った事ないんですよー💦いつも、アトラクションか、夜のぐらんイルミを見に行く感じで。。
お子様が、初のプールでしたら、是非!親御さんも水着着て一緒に楽しんでください😊
ちなみに私は静岡県民です☺️
マリンプールなどの事は上の方、そうくんママさんに聞かれた方がベストだと思います😊
伊豆は雨の日は楽しめる場所がなかなか無いんですよね〜。。
熱海にマリンスパあたみが室内プールやお風呂あります!
行った事ないですが、気になってます🤔- 7月31日
-
ぽん
ごめんなさい、上の方へのコメントをまーみさん宛に書いてしまったようで話の食い違いがあってすいません💦
水着買ったけど、子供が入る用の浅いように見えたのではりきって水着着てても恥ずかしいなと思ってしまって笑
アトラクション絶対楽しそうですよね!
伊豆は室内で遊べるところなさそうなのですね😅今のところはれそうですが、雨降らなければいいなと思います🥰- 7月31日
ぽん
コメントありがとうございます!
すいません、そうくんママさんに返信したつもりが、下の方に送ってしまってました🥲
もしよけれはもう少しお話聞きたいです💦
そうくんママ
ルート的には、富士から伊東はかなり距離もあるので山梨のどちら方面から次第ではありますが、、
甲府方面ならマリンプール
河口湖方面からなら広瀬公園
かなーとは思います🌟
広瀬公園は、平日ならかなり穴場かと、、
土日でも全然いける感じです。
雨だとなかなか遊ぶとこないですが、、
函南のめんたいパークあたりかなー🤔と思います
そうくんママ
ちなみに、、ぐらんぱるの水遊びは
9日からなので、、
別の質問みましたが、6日から旅行ならまだやってないです💦
ぽん
富士吉田から行きます!
そうなると広瀬公園ですね😍今見てきましたが、良さそうです!!
プールも大きすぎてもと思っていたのでここに決めました🥰
ここからぐらんぱるは車でどれくらいかかるのでしょうか?
そして、プール自体が幼少期以来になるんですが、広瀬公園は場所取りとか必要ですかね?
貴重品や携帯は身につけてプール入れるとかわかりますか?💦
使い方系が調べても出て来なくて詳しく分からなくて💦
子供達が明太子好きなのでありですね✨
あれ、ぐらんぱるの水遊びやってますよね…?
そうくんママ
ナイトが9日でしたね💦
ちなみに、、私も富士吉田出身ですー🤭
そうくんママ
広瀬公園は、軽い場所取りって感じです。シート敷いたりとかはみんなしてないです。うちは、小さいクーラーボックス持ってそれ置いとくくらいです。
日陰は数少ないので屋根つきのとこがよければ、着替える前に場所とりですかねー。
貴重品や携帯はロッカーに入れられます。
浮き輪レンタルとかないので
プール結構深いので浮き輪あったほうがいいです。
空気入れはあります。
広瀬公園からぐらんぱるまで
山超え必要ですが
45分くらいかなと思います
そうくんママ
あと、中に売店と自販機はないので
→外の出口付近にサーティワンと自販機あり
食べ物はNGですが、、
飲み物はオッケーなのでクーラーボックスなどの持ち込みをオススメします。
ちなみに、、
30分遊泳で10分休憩なので
うちはほぼ泳いでるので日陰じゃなくても大丈夫です🤭
でも、富士吉田と比べたら暑いから
日向だと子供たちがつらいかも、、😓
もぐらなければ、普通の帽子も大丈夫なので帽子も被った方がよいです。
スイミングキャップは必須ではないです。
→大人。子供はみんな被ってないです。
ぽん
えー!!
まさかので嬉しいです😍
実家が山中湖だからまだまだわからないことだらけ😂
ぽん
すごい詳しく教えてもらってありがたいです!
シートも持って行こうかどうしようか迷ってたのでありがたいです!
やなり貴重品はロッカーなんですね。面倒だなと思ってしまってたので😂
45分ぐらいならよかったです☺️✨
ぽん
外まで買いに行くとなるとそんなにプールから外も遠くないかんじですよね?
クーラーボックスも必ず持参します!
30分ごとに休憩なら確かに休む時間ないですね笑
大人は立ちっぱなしですか?
普通の帽子は頭になかったので教えてもらえて助かります!
そうくんママさんはぐらんぱる公園の水遊びは行ったことありますか?
そうくんママ
1回出たら再入場はお金払わないと
多分ダメかと思います💦
立ちっぱなしとは?
一緒に泳ぎますよ!
まだ、5.6歳だと何かあったら心配ですからね。
ぐらんぱるは、1回しか行ったことなくて、秋の涼しいときに行ったので
水遊びはしたことないです。
ぽん
出る手前に自販機とかがあるってことですか?
シート持参ないってことなので10分休憩の時は立ちっぱなしになるのかな?と思いました💦
ぐらんぱる直接確認してみようかなと思います!
そうくんママ
そうです。
受付入口付近に自販機があります。
ベンチみたいな屋根付きのとこもあるし、ないとこは、少しプールサイドより高くなっている部分が何箇所かあってそこに座れるようになってます。
ぽん
休憩時間座れるようになっていれば便利そうですね☺️
1日遊べますかね?💦
そうくんママ
12時から13時は閉まるんで、、
遊べても半日ですね。
近くで水着濡れたままご飯食べれるとこないし。飲み物しか✖️なので。
1日遊ぶならマリンプールのがいいかもです。
ぽん
ご飯食べれないと確かにきついですね💦私的には広瀬公園ですけど旦那とも話し合ってみます!
そうくんママ
ちなみに、、
広瀬公園は、写真🈲です、、
マリンプールは、私は行ったことないんですが先日息子の友達パパが子供連れて行ってくれて写真たくさん送ってくれたので写真大丈夫かと、、
そうくんママ
2日目の帰りにお昼どこかで食べて
プール数時間ってのも
ありかなー🤔とも思いました。
ぽん
そうですよね💦ということは携帯もロッカーですね😢撮りたいけど仕方ない😭プールに入りながらはダメとかではないですよね?
ぽん
ぐらんぱる公園、シャボテン公園1日いれないですかね?
今の予定としては
初日にプール➕夜にBBQ
2日目にぐらんぱる公園
最終日にシャボテン公園で帰宅
と考えていますか…どうなんでしょう😭
そうくんママ
完全、撮影禁止です🈲
昨日、休憩スペースで撮ってた人
注意⚠️されてましたよ。
シャボテン公園は一日いれないとは思います。いても3.4時間じゃないですかね🤔なので、最初日でいいかとは
思います。
ぐらんぱるは、1日いようと思えば入れるかなー。暑さ次第かな、、
ぽん
と言うことは携帯はもっていけることはいけるんですかね?写真撮らなければ。
シャボテン公園やはりそんな感じなんですね。
そうなると朝はゆっくり目にチェックアウトして行けばのんびり行けそうですかね🤔
ぐらんぱる暑さ次第ですよね。
暑くなったら水遊びさせればいいかなと思ってますがどうなるか😂
ぽん
サイクルスポーツセンターも行きたかったですが、さすがに時間足りないかなと😂
そうくんママ
写真撮らなければ携帯は持っていけますよ。
あまり詰め込んでも疲れると思うので
→暑さもあるし、、
ゆっくりめでいいかと。
ぽん
そうなんですね😳それなら安心です☺️
初めての旅行なので、考えるだけでも疲れました😇そして暴れる2人想像するだけで余計😇笑
でもその分楽しみですけどね✨
そうくんママ
楽しい旅行になりますように😊
楽しんでくださいね。
ちなみに、、
広瀬公園プールの駐車場は、プール通り過ぎて、テニスコート横の砂利のとこが駐車場🅿️です。
わかりにくいですが、、
ぽん
色々とありがとうございました😊
とてもためになることばかりで助かりました!
テニスコートを目印に探してみたいとおもいます!