※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の娘がピアノや宿題をする間、年中の息子がテレビを見て気が散り、イライラしています。皆さんはどう対処していますか。

小学生の娘はピアノの練習、夏休みの宿題などやること多いのですが、年中息子がその間ひまでテレビをつけだして、娘が気になって集中できず、私もイライラしてしまいます。
皆さんどうされていますか?
息子はポピーを受講しているのですが、量も少なく難しくないのでさっさと終わらせてしまいます。
娘のチャレンジタッチをやったりしていますが限界があり、タブレットでアプリのゲームばかりしたがります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちではどちらかが勉強していたらスマホもゲームも禁止です。
下の子には市販のワークやお絵描き、塗り絵、折り紙などをさせていました。

ままママ

年長の娘がピアノの練習してるとき、年少の弟が邪魔しないように好きなおもちゃで遊ばせておくか私と一緒にピアノ聴きつつ、終わったら拍手するというお客さん役してます😂

あとは娘は自主的にポケモン漢字ドリルやったり、すまいるぜみやったりしてるんですが息子も隣で見たり一緒に考えてるみたいです。
まだ年長なので小学生とは違うとは思いますが🥲
うちも来年小1・年中で同じように悩む気がします🥲💦

ママリ

息子がピアノの練習をしている時は、娘は譜読みをしながら楽譜の上で指を動かして練習。
息子が勉強をしていたら、自分のZ会をやり、終わったら足し算引き算のプリント、50音の平仮名練習カタカナ練習をさせています。とりあえず先取り学習をさせています。