※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが18時に寝てしまい、夕食をまだ食べていません。22時に起きた場合、食事を与えても良いでしょうか。お腹が空いて泣くかもしれません。

保育園でホールで遊び回って相当疲れたようで
夕飯前18時頃寝てしまいました。
そしてまだ寝てるのですが
給食が11時でその後15時におやつを食べただけでその後何も食べてません
心配なので起こして食べさせようと思いましたが起こしてもすぐまた寝る体勢になってしまい座らせることも出来ません。

もしこの後22時頃自分で起きたとしたらそんな時間でもご飯あげていいですかね
と言うかお腹空いて泣きそうですよね💦

コメント

バナナアイス🍌

起きて食べたいとなった時用におにぎり用意しておきます。
疲れていると朝まで寝る時ありますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おにぎり用意しておきます!
    そのままねちゃうかもしれないですけど最後のちゃんとしたご飯からかなり時間経ってるので心配です💦

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

経験あります!
結局朝まで寝てました!
かなり朝早かったですけど🤣
5時くらいに朝ごはん食べさせた記憶あります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くしゃみするのに座ったから起きた?と思ったらそのままねたのでこのまま寝そうです😂
    朝早いパターンありえますね😭

    • 18時間前
ぽこ🐶

娘さん起きられましたか?
今全く同じ状況で保育園終わってそのまま小児科行った帰り寝てしまって、なうで寝てます……
車でドーナツ半分しか食べてなくて朝まで寝た時の低血糖が怖いです……😢
起きたら何時になっても軽くご飯あげる覚悟です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘22時前頃起きてご飯食べさせました!
    私も低血糖、脱水怖くてだいぶ遅くなってしまいましたが普通にご飯食べさせました😅

    • 16時間前