
義母に病室に来てほしくないが、看護師に赤ちゃんを新生児室に連れて行ってもらえるか相談したいです。
初マタです。
理由は割愛しますが義母とはとても折り合いが悪いので、産後病室に来ずに新生児室の赤ちゃんを眺めるだけにしてほしいと考えてます。
大学病院なので今まで大部屋は面会禁止だったんですが、最近短時間で小声ならいいということになりまして、義母は声を小さくして喋るということが不可能な人なので病室に来てほしくないんです…。
母子同室ですが看護師さんに伝えておいたらその時間だけ赤ちゃんだけ新生児室に連れて行って義両親を病室に通さないでくれるものでしょうか?
申し訳ないですが非常識だという批判はいらないです💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師さんは味方してくれるので
連れて行ってくれますよー!!🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
同じようなことがあり、わたしも義母が来た場合は通さないでくださいと伝えてましたよ🙂↕️😌
-
ママリ
助産師外来の時に話してみることにします!
ありがとうございます!🙏- 7時間前

はじめてのママリ🔰
全然非常識だと思わないです
退院する前に義理の両親に会うのはいやだという方結構多いのでは、、🙄
わたし、個室でしたけど、もしくるって言われたら嫌です、🤢
本題の看護師さんに伝えていたら、についてですが病院に確認されたほうがいいかとおもいますし、まちがって通して入ってこられたら嫌だと思うのです何度か人を変えて伝えといた方がいいと思います!
-
ママリ
非常識だと思わないと仰っていただいて心が楽になりました😭
助産師外来の時に話してみます!
ありがとうございます🙏- 7時間前

ママリ
1人目、個人病院でしたが
義家族が来た時は新生児室(ガラス越し)にしてもらいました。
面会に来たらナースステーションで
名前言って、ナースステーションから私に連絡があり、通す通さないの判断してくれてました。
2人目は総合病院で1人1人確認の連絡はしてないと言われて…
色々伝えてたからか、ナースステーションの目の前の部屋でした😊
面会中も部屋に来て様子伺ってくれたりはしてくれました。
病院によりけりだと思うので助産師さんは絶対味方してくれるので産む前にお話しされてたらいいと思います☺️
-
ママリ
まず助産師外来で相談してみます!
ありがとうございます🙏- 7時間前

ママリ
病院側で新生児室の赤ちゃん眺めるだけっていう対応ができるのなら、ぜひそうしてください!
私もそんな感じでイメージしており、寝不足もやばすぎて、義父母とは赤ちゃんだけガラス越しに対面させるつもりでいたのに
今は色々セキュリティ面の対策なのかそれができず、私も同伴しなければなりませんでした😭
デリカシーないことばかり言われて本当にイヤだったので、もう二人目とか産んでも義母は絶対呼ばないです。
(義父はとても良い人なので呼びますが、産後すぐは無理かも)
「お疲れさま、大変だったね!」と心から寄り添ってくれるような義母なら、そもそもこんな事思わないですよね💧
色々事情があってのことだって思います。
-
ママリ
助産師外来で相談してみます!
うちもデリカシーがなく、更には思い通りにならないと癇癪を起こして大声でわめいてまくしたてる人なので産後のデリケートな時期に会いたくなくて😣
寄り添ってくださりありがとうございます🙏- 7時間前
ママリ
助産師外来の時に話してみることにします!
ありがとうございます🙏