

はじめてのママリ
失敗しないのは居室のコンセント確認ですね。
リビングとかって予め沢山ついてるんですが居室って2ヶ所ぐらいですよね。しかもベッドやら机やら置く可能性もあるので延長コードなど必須にならないようにここにベッドここに机とか描いておくことをおすすめします。
我が家は、子供部屋失敗しました。

はじめてのママリ🔰
ここはいらなかったっていうのはないのですが、失敗したなーと思ってるのは、パントリーの中にコンセントをつけなかったことです🥲
セカンド冷凍庫置きたかったなーと…

はな
あってよかったのは
・セカンド冷凍庫置くかもしれない位置
・洗面所でコンセント抜き差し不要の位置のドライヤー用コンセント
・屋外のコンセント(BBQ用や、外構で照明や電源増やしたい時用に多めにつけました)
・脱衣兼ランドリーで、アイロン使う用にカウンター上、除湿機用にカウンター下
・書斎や子供部屋に情報コンセント(Wi-Fi届きにくい時に追加できる)
ここ要らなかったなーは、
・玄関の床近くのコンセント(使わない)
・洗面所の床近くのコンセント(使わない)
・ただいま手洗いのボウルの横の壁のコンセント(使わないし濡れそうでいつもドキドキする)
です。
あと、うちは設計上無理だったので諦めたのですが、ダイニングテーブルでホットプレート使う用のはあった方がいいです。
多ければ多い方が的なことをよく聞きますが、多すぎても意味ないので、ほんとよーーく考えた方がいいです!
コメント