
コメント

はな
しませんでしたが、なかなか間取り決まらなくて迷ってて聞いたら、できなくはないけど申請費用追加でかかるのと着工が遅れる=もちろん引き渡しも遅れる、とは言われました。
引越しまでの期間に余裕があるなら、費用負担増えても納得の行く間取りの方がいいのではないでしょうか🤔
もし親の援助や補助金とかあると、引き渡し時期にも気をつけなきゃいけない場合もあるのでそれは気をつけてください!
はな
しませんでしたが、なかなか間取り決まらなくて迷ってて聞いたら、できなくはないけど申請費用追加でかかるのと着工が遅れる=もちろん引き渡しも遅れる、とは言われました。
引越しまでの期間に余裕があるなら、費用負担増えても納得の行く間取りの方がいいのではないでしょうか🤔
もし親の援助や補助金とかあると、引き渡し時期にも気をつけなきゃいけない場合もあるのでそれは気をつけてください!
「住まい」に関する質問
AからBに引越しをしました。 引越し先のBの保育園には入れませんでした。 ずっと応募をしていました。Aに勤務先がある事からAの保育園に通うのをOK貰ってて通っていました。 今回Bの保育園に空きが出た為入れる事になりま…
無知な質問でしたら申し訳ありません🙇♂️ 車が故障してしまい修理費が高額な為、車のローンを新たに組もうと思っています。 ただ、いずれはお家も建てたいと考えているのですが、やはり車のローンがあるの住宅ローンは通…
これって、クレームになりますかね?💧 去年一軒家を建てました 寝室のエアコンを移設は、工務店に依頼して対応してもらいました そのエアコン(購入して今ちょうど2年目)が、引っ越してから一年経った頃から効きづらくな…
住まい人気の質問ランキング
おこげ
そうなんですね、、、
どのくらい費用が違うかにもよりますけど、変更できることならばしたい気持ちです💦
教えていただきありがとうございました🙇♀️