※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜
子育て・グッズ

2歳の娘の夜泣きや食事の問題で疲れています。可愛いけれど、一人になりたい気持ちもあります。皆さんはどう対処していますか。

愚痴&相談?です😭同じような方とただただ分かり合いたいです😭

2歳になったばかりの娘、夜泣きが始まり、ごはんも急に食べなくなり、寝不足の中どうにかこうにか工夫してあげた朝。やっと自分のごはん食べられる~と思いきや、いつもは届かないところにあったお茶をこぼされ一面お茶まみれ…

もうプッツンとなり怒鳴り散らかしてしまいました😭娘は悪くないのに…。もう嫌だ…一人になりたい…こうしてスマホを触っている今もずっとくっついています😰

娘は可愛い、とっても可愛い。でも嫌になるときがありますよね😭!?それでも自分が1日見なくてはならない…。みなさんどうやって乗りきっていますか…

コメント

ママリ

もう割り切って怒鳴り散らかしてます😅
夏休みでわんぱくっ子達がエネルギーを持て余しやりたい放題です。
嫌にならない日、時がありません💦
うちもまだまだ夜泣き組がいるので睡眠不足の辛さもわかります。

画期的に乗り切る方法は特に思い浮かばないですが…😂
極限のときは不要な紙をちぎり遊び、かき集めてビニール袋に入れていく遊び、それを空気入れて縛って顔を書いたり折り紙で手を付ける製作遊び、完成したのを風船のように扱ってラリー遊び…の無限ループで時間を潰していたことがあります😂

  • 桜

    夏休み大変ですね…😫!!お疲れ様です😢怒鳴り散らかしてもいいですよね、私も割りきって向かい合います🥺!
    嫌にならない日、時がありません、に大共感です😭!!こうしてみなさん頑張ってるんですよね😫乗りきる方法がなくてもただやるのみなんですよね~😂なんか覚悟?できました😂情緒不安定で取り乱しながらでもいいやと思えました😂
    遊び方も教えていただき感謝です!実践してみます!
    丁寧なお返事ありがとうございました😭✨

    • 7月31日