※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園時代の友達と遊ぶ際の相性について悩んでいます。特に、誘わない方が良い子がいるかどうか知りたいです。

保育園のころこども同士仲良かった友達が2人いて良く遊んでいたのですが、小学校で1人離れてしまいました。
離れた子と特に仲が良く親通しで定期的に遊んでいます。
もう1人の子を誘わないのは結構なわがままで3人で遊ぶとちょっと喧嘩モードになってしまうからです。
でもうちの子は小学校が一緒で放課後遊んだりしていて友達はみんなで遊びたいというのですが親からみても3人は相性が悪い気がします。
また、金曜日小学校離れた子と他の保育園の子達とも遊ぶ予定で、苦手な子が何人かいて他の親たちからもその子を誘っていないみたいです。
明日誘っていない子と遊ぶのですが誘わない方がいいんですかね🌀

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子供も仲がいいんだか悪いんだか曖昧な友達がいて
悪いときはケンカになります。
しかもこっちが手を出される側になので
なるべく2人で遊ばないように距離を置いてます。
複数の時は分散されるのでいいんですけど。

他の方は敢えて誘ってない感じなんですかね?
もしそうだとして誘って子供同士が険悪なムードになるのは避けたいので
私だったら誘わないかな。
他の人が誘ってたら受け入れるスタンスです。