
哺乳瓶拒否が始まったのは二ヶ月前で、母乳外来で発達障害の可能性を指摘され不安です。哺乳瓶拒否の経験がある方、いつから始まりましたか。その後の発達について教えてください。
哺乳瓶拒否の経験がある方教えてください…😭🙏
二ヶ月になる前から哺乳瓶拒否が始まりました。
強制的に完母になったので、母乳外来に行ってきたのですが、そこで
早くから哺乳瓶拒否が始まるのはこだわりが強いのかも
と言われてしまって🥺その後発達障害の話をされました。不安になってSNSで検索をしたら同じように、哺乳瓶拒否の子は発達障害があると書かれていて胸がザワザワしてしまいました💦
哺乳瓶拒否のあった方、いつからでしたか?
またその後の発達はどうでしょうか…😢教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳3ヶ月)

ママリ
完ミで3ヶ月から拒否でした。
起きてる時は見ただけでギャン泣きして飲まなくてねんね飲みさせてました。
特に発達今の所は平気そうです。

まい
同じような時期だったと思います😄
何もなく成長してます🤗
哺乳瓶拒否なら発達障害ってすごい発想ですね💦母乳外来でそのようなことを言われることがびっくりです笑

はじめてのママリ🔰
次女が一時期ありました!生後4ヶ月頃一時的で1ヶ月程度でおさまりました。
確かにこだわりは強い性格ではありますが、発達どうこう感じたことは一度もありませんし、保育園、幼稚園で指摘を受けたこともないです。

りつき
上の子も2ヶ月くらいから哺乳瓶拒否でした
完母で寝る前の授乳は3歳までやめられなかったですが、今の所発達障害の心配なく健やかに育ってますよ☺️
下の子は哺乳瓶拒否もなく断乳もスムーズでしたが癇が強く育てにくさを感じています💦

ママリ
2週間検診でミルクあげなくていいと言われて母乳でした!哺乳瓶に絞ったりしてあげてたのに3ヶ月ごろにミルクあげるとこの世の終わり泣きされ、
辞めたいのに〜と思ってたのに拒否。
気づけば6ヶ月ごろに再度試すとすんなり飲んでくれました!
徐々にミルクに移し7ヶ月ごろまで夜母乳あげてました!
2ヶ月とかではわからないと言われてるのに不安な事言ってくるその方が無神経だと思います!!今の時点で気にしてるとハイハイ、離乳食時にもっとしんどいと思うので、よそはよそ!うちはうちです!!
コメント