※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
サプリ・健康

5歳の娘の視力検査について質問があります。検査は2段階で行われ、最初は緊張をほぐすレンズを使用しましたが、その理由とそのレンズがぼやけて見えるか教えてください。

眼科に詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

5歳の娘の視力検査に行きました。
はじめ目の緊張をほぐす為のレンズ?をしての検査でした。その時は1.0と0.8でした。その次に矯正したレンズを入れて1.2でした。

スタッフさんが皆さん忙しいそうで聞けなかったのですが、なぜ2段階で検査したのでしょうか?緊張をほぐすレンズというのはちょっとぼやけて若干見えにかったりするのでしょうか?

その後医師にも眼を見てもらって異常はなかったのですが、なんだか気になってしまって😅

もし良かったら教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

りんご

医療従事者です🩺

簡単にいうと、人間はモノを見ようとする時、目の中の筋肉が緊張し、水晶体を厚くすることでピントを合わせます。子どもの場合、筋肉が柔軟な為余分な調節をしてしまい、通常の検査では正確な目の状態が分かりません。
そのため、筋肉の調節を休ませ調節の無い状態で検査をし、その後視力検査をします。

  • らら

    らら

    そういう事なのですね😳とてもわかりやすい説明で納得しました😃ありがとうございます‼️

    • 13時間前
  • りんご

    りんご

    緊張をほぐすのに点眼薬を使うこともあります。5分ごとに3回点眼して、その30〜1時間後に視力検査⏰とか。
    方法は色々ですが、正しく測るために段階を踏みますよ!

    • 13時間前
  • らら

    らら

    へー‼️点眼薬もあるんですね😳
    院内で点眼薬というと瞳孔を開くイメージでした(最近自分がやったもので😅)
    いずれにせよ、正確に測っていただける事に感謝です🙇‍♀️✨

    • 13時間前