
舌下免疫療法を受けているお子さんがいる方にお伺いします。学校の泊まりや友達の家に泊まる際、どのように対処していますか。また、月1回の診察は必ず1ヶ月後に行われるのでしょうか。薬が切れる前の診察も可能ですか。
お子さんが舌下免疫療法をやられてる方に質問です!
薬は毎日服用、診察は月に1回で3〜5年かかるとのことですが、学校での泊まり(臨海学校や修学旅行)や友達の家に泊まりに行くとなる時はどうしてますか?💦
先生にお願いするんですかね?💦
また、月に一回の診察はきっちり1ヶ月後に診察ですか?薬が切れる数日前や1週間前等の診察も可能ですか?
よろしくお願いします!
- ままり
コメント

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台19/20
うちはやって3年くらいで2泊3日の経験しかないですが、差し支えない時間に自宅で飲ませて中1日とかなら薬を休んじゃいます。
お風呂の時間など逆算したりは子どもにも負担だと思うので👀
学校には「舌下免疫療法」の申告はしてますが、何かあった時のためであり小学校時間帯には差し支えないように飲ませてます。
病院によるかとは思いますが大丈夫だと思います。
ままり
先日病院に確認してみたら、必ず忘れずに飲んでもらえる状況でないと勧められないと言われてしまいました…
また、何ヶ月か前に聞いた時は、やるなら夏からスタートと言われたのが、先日は2月からと、????みたいな感じでした…
必ずというのは、やはり医師からすればそう言うのは分かってるんですが、サラッとした説明で、朝飲んでくださいと言われたので、遠回しにお勧めできないのかなと思ったり💦
オススメのスタートが先延ばしになったのは、最近人気が出て在庫がないのかなと捉えました😅