
コメント

こっこ
アスペルガーである、なしに関わらず人間関係って余計なことを言わなければトラブルになりにくいと思います。余計なこととは、その場で言う必要のないこと、言わなくても用が済むことです。
あとは、苦手な人、嫌いな人に対しては挨拶だけと決めます。挨拶もしないと、それもまた敵になりやすいので。「こんにちは、暑いですねー、ではまたー」で完璧です!!
こっこ
アスペルガーである、なしに関わらず人間関係って余計なことを言わなければトラブルになりにくいと思います。余計なこととは、その場で言う必要のないこと、言わなくても用が済むことです。
あとは、苦手な人、嫌いな人に対しては挨拶だけと決めます。挨拶もしないと、それもまた敵になりやすいので。「こんにちは、暑いですねー、ではまたー」で完璧です!!
「ココロ・悩み」に関する質問
3歳半息子のことです ⚪︎片付けをしない、物を投げる、ママを叩く蹴る、欲しいものが買えないと癇癪 これらにとても困っていてストレス溜まってます。 私の伝え方が悪いのでしょうか?投げたり叩く蹴るをしてはいけない…
2歳10ヶ月で「これは危ないからしないでね!」と言ってもやるのは、やはり発達障害特有の特性から来るもの?理解力がないからですかね? お盆休みということもあり、1日中一緒で怒りたくないのに怒ってばかりで疲れます😭
息子にイライラしてどうしようもなくなった時に嫌味?を言って発散してしまいます😔 絶賛イヤイヤ期と赤ちゃん返りの上の子。 もうほんと怒らせるプロってくらいイライラさせてきます。 家で離れられる時は無言でその場…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ🔰
分かりやすくありがとうございます。苦手な人はすれ違えば挨拶しますが見かけたとか近距離じゃなければ向こうがきずいても知らないフリをしちゃいます💦
その相手もそんな感じです。挨拶だけは心がけようと思います。
こっこ
微妙な距離とかありますよね💦
すれ違えば挨拶するだけでも大丈夫だと思いますよ!そうゆう時や、苦手な人相手に自分の気持ちが落ち着かずに挨拶できない時とか、とりあえず会釈するだけでも良いと思います!
頑張りすぎて疲れないように、良い距離感を保てたら良いですね^_^