
お子さんの夏休みの宿題が多いと感じている方はいらっしゃいますか?うちは3年生で、宿題が昨年より増えています。具体的には、4教科のドリル80ページ、復習ドリル20ページ、自習ノート5ページ以上、パソコンドリル20問、リコーダー練習10日分、日記、読書感想10冊、自由研究または工作があります。これらを8月の登校日までに提出しなければなりません。皆さんのお子さんはどのような状況でしょうか。
夏休みの宿題がとても多いお子さん
いらっしゃいますか?
うちは3年生なんですが
去年と比べてだいぶ多く
4教科分のドリル80ページ、
1.2年の復習ドリル20ページ、
自習学習ノート5ページ以上、
パソコンでやるドリル20問ぐらい、
リコーダー練習10日分、
日記土日お盆以外毎日、
読書感想10冊分(感想は短め記入)
自由研究or工作どちらか
それを8月登校日(お盆過ぎ)までに
すべて提出です。
自分の時はこんなになかったので
時代の違いなのかびっくりしてます💦
皆さんのお子さんはどんな感じですか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
1年生です!
国語のドリル30ページ
算数のドリル30ページ
読書感想文
工作(貯金箱orポスター)
朝顔観察日記10回分
絵日記5日分
読書感想文(短いの)10冊
足し算引き算カード各30回
ピアニカ練習30回
お家のお手伝い毎日
って感じです!
親の私が泣いてます😂😂😂笑

ゆう
うちは少なくてビックリなんですが
3年生
国語と算数のドリル1冊(薄いです)
工作or論文or読書感想文どれか1つ以上
任意でポスターや標語
1年生の下の子は
上記+
絵日記1枚
朝顔観察日記1枚
朝顔のタネを取って乾燥させて夏休み開けに持っていく
です。
3年生の方は新卒の先生で宿題配り忘れてないか⁈って、心配してます😅
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
なんと!うらやましい量です!
任意なら別にしなくてもいいですし
実質2つですね🥺!
うちは全部必ずしなきゃいけないのばかりなので
多くて毎日声かけ大変です😅- 7月29日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
えー
1年生でかなり多いですね💦
うちの子とほとんど変わらない量でびっくりです!😥
ほんと親も丸つけとか管理も大変ですよね😢💦
私の時は毎日の日記とドリルと自由研究ぐらいだってので
見ていてかわいそうです😭
はじめてのママリ🔰
一番上の子なので、1学期からヒーヒー言いながら「こんなもんか」と思ってたんですが…
他の学年のママさんに聞いた感じ、普段の宿題から多めのようで😂
先生によって結構違うんですね💡
1年生ベテランの先生なので、きっとこれが力になるのだと信じて母子共に頑張ってます。笑