※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんちんかん
子育て・グッズ

小1、学童通ってます。文字汚い系のお子さんお持ちのかた、丸つけってど…

小1、学童通ってます。
文字汚い系のお子さんお持ちのかた、丸つけってどれくらいのレベルでやってますか??

数字なら0が「の」にみえたり💥
国語で答えは合ってるけど、ひらがなの形が崩れてて一見すると別の文字ともとれたり💥

学習時間が朝1時間ほどあり、市販のワークを持たせてます。
割とさくさくやるので1日でかなりのページを進めて帰ってきます。
ちゃんとやってて偉いのですが、大量にやるので丸つけも大量で、他人が見てうーんと思う文字は直すとかなり△になります💦
あまり直しが多いと本人もやる気無くしてしまいそうで😱

コメント

ママリ

別の文字に見える場合はやり直しにさせてます!
「みんなが読める字で書かないとバツになるよ。あとで見返したときにすんなり読める?」と言ってます😂
それでも汚いときは汚いですが、だんだんとマシになりました(笑)

  • とんちんかん

    とんちんかん

    回答ありがとうございます🌷

    やはりそうですよね💦
    同じようなこと伝えてますがまだぴんと来てないようで気にしてません🥺
    繰り返し言い続けます🥺

    • 9時間前
よっち

小一の子供います

うちもなかなかの文字です

写真の問題なら
と、以外は直しにしますかね

最初に赤ペンで丸つけして
直しのところは直してもらってから青ペンで丸つけしてます

手間がかかりますけどね😅

うちもいっぺんに宿題やるほうなので、丸つけ大変です💧

  • とんちんかん

    とんちんかん

    回答ありがとうございます🌷
    「で、ぱ」これでもまだましなほうです🤪笑
    きちんと読める時じゃないと後々困りますよね💦

    ちゃんと解いてるのは偉いんですが、手間かかりますよね😭

    • 9時間前
3児mama

ちゃんと書こうと思えば書ける
なら◯にはしないです🙋🏻‍♀️