
相談させてください。私の両親と同居しています。夫と2人の娘がいます。…
相談させてください。
私の両親と同居しています。夫と2人の娘がいます。
同居のストレスから、少し喧嘩っぽくなった時に、夫が母に「どこに行くか聞いて欲しくない」と言いました。母はそんなことも聞いちゃいけないの?と怒ってました。
それから時間が経って怒ってはいませんが、私との会話で夫が今日〇〇行くんだって〜と私が言うと、「どこ行くか私は聞いちゃいけないから、、!」と、嫌味っぽく毎回言われます。私から伝えないと、母から何も聞かないので微妙な空気というか、行き先を知らないで会話にならないので何も話さない、みたいなことになるんで気まずくて私から話してるんですが、、、
その時の勢いで言ってしまった(思ってはいることだが)ので、今から訂正して聞いてもいいよというべきでしょうか😂夫に言うと、気まずいし別に聞いてもいいよと。
干渉しないで欲しいってことをやわらかく言いたかっただけなんです。どこに出かけるか義母にまで言わなくてもいいと私も思うけど、どこにいくか聞くな、は良くなかったですよね。どうすればいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
自分の両親だとしても
どこに行くか聞かないでほしいので
それをお母さんに伝えたのは
間違っていないと思いました😂
むしろそこはお母さんが納得して
そうだよね、距離感って大事だよね
ってならないといけないところだなと。
同居ってとんでもなくストレスになるので言いたくなる気持ちすごくわかります。

ママリ
具体的に〇〇駅の〇〇居酒屋とか、〇〇のカラオケに誰々と、までは要らないですが、「食事してくる、軽くだから夕飯前には戻ります」とかその程度は私も会話したいかも。。
価値観の違いなのでどちらが正しいとかはないと私は思いますが、同居しているならお互いが心地良い距離感見つけられると良いですよね💦
でもまぁここは夫婦側がよりそって「キツイ言い方になってごめんね、具体的に毎回伝えるのはちょっと面倒くさいところがあってそう言ったけど、こっちも一言は言ってから出かけるようにするよ」みたいな感じではどうでしょうか?旦那さんが納得すればですが…!😅

ママリ
そんなの誰でも嫌ですよー!!!
同居してやってるだけでも感謝してほしいのに、どこに行くのなんてうざすぎ!!!!
それを、聞いちゃいけないからとすねてるってことはいけないことをしたと言う自覚がないんですよね?いい年して情けなさすぎます。私なら自分の親がそんなんなら
普通に考えてお互いのプライバシーがあるし、踏み込まれてる気持ちになるのは当然だよ、
どこに行くか聞いちゃいけないってそれだけのことじゃなくて、プライバシーに首突っ込んでくんなってことだけど理解できてる?普通のことだよ?マナーだよ?大丈夫?
と言います。ご主人がお気の毒すぎます
コメント