※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼少期の嫌な思い出が消え去ってる2歳の我が子がピアノに興味があるよう…

幼少期の嫌な思い出が消え去ってる

2歳の我が子がピアノに興味があるようです。
実家にあり、行くたびに喜んで弾いてます。
それはとても嬉しい事ですが、私は小学生の数年間ピアノを習っていました。
発表会などはなく、近所で個人的に教えている先生でした。
頑張って練習していましたが、うまくいかず先生もヒステリックに怒るような雰囲気で小声で「ムカつく〜」と言ってしまいました。言って悪い事だとはわかってましたが
当時は流行り言葉でサラッと言ってましいました。
習う側が言う言葉ではなかったのですが、先生もその時は激怒して「ムカつくならもうやらなくていいっ💢」と
ドアをバンっっっと閉めて言ってしまいました。
その後は謝罪をして小学校でピアノは辞めたはずです。
ピアノの先生が合わなかったのと、好きになれなかったため本当にピアノを習っていた記憶というのが上記の出来事しかありません。
どう辞めたかも全く覚えてないですし、記憶から消えてます。なので、今ピアノを弾いても頑張って練習したものは全部忘れています。
相当嫌な思い出だったのでしょうか?

今、子供がピアノに興味を持ち始めて嫌な記憶が蘇り少し辛いです。

批判には返信しません。

コメント