
自宅で遊ぶ際に子ども達にお菓子を出すべきか、手土産を持参する必要があるか悩んでいます。ご自宅用の購入は済んでいますが、みんなで食べるものは必要でしょうか。
ママ友とその子ども達と午前中だけ自宅で遊ぶ場合、子ども達にもお菓子出したりしますか?
こちら招かれた側なのですが、みんなで食べるための手土産を持っていくか迷っていて。ご自宅用には購入したのですが、お昼前なので、みんなで食べる用まで必要ないかな?と思ったのですが、どうでしょうか?
何組か誘われていて、個別で誘われたため何を持っていくか示し合わせたりはしていないですが、みんなで食べられるものが重なってしまっても全部は出せないだろうしなぁと思い、、、
ご自宅用だけでも大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お腹にたまらなさそうな、アイスとか持っていきます!!

はじめてのママリ🔰
どういう集まりになるのか分からないので、私ならですけど、ご自宅用とファミリーパックのお菓子1袋(鞄に忍ばせとく笑)を持参して周りに合わせます^ ^
周りのママさん達が子ども用のおやつを広げ出したらうちも出すし、そうじゃなかったら持ち帰ります👍
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず甘いものとか持ってくる人多そうなので、煎餅系🍘とか、お菓子がたくさんになる可能性もあるので、10本入りのヤクルトとか笑- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほど。
例えば、他のママさんが自分達でお菓子広げるんじゃなくて、AさんBさんが主催者の方にそれぞれ渡したお菓子を主催者の方が出してくれた場合どうしますか?💦その場合、ご自宅用は既に渡しているのに、後から別のを出すのも微妙じゃないですかね?💦
他の方(他2組)がどんなもの持ち寄るかわからないのですが、あまり値段的に自分だけ高くなっても気を使わせてしまうかなと思ったり😥
希釈できるカルピスとか持って行って、もし飲めそうだったらこっちはみんなで〜みたいに渡す方がいいでしょうか?
それとも希釈するの手間だったり、逆に「出さなきゃ」と気を遣わせちゃったりしますかね、、、- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
ご自宅用には何を持参しますか?- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
1200円程度の洋菓子の詰め合わせです。
お金かかるのは構わないのですが、
飲み物、ファミリーパックなど追加すると2000円くらいになるので、妥当なのか、逆に気を遣わせてしまうのか、、、
2時間くらいしか滞在しないこともあり💦
ママリで検索すると1000円くらいの方がほとんどだったので💦- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
それなら持参しません^ ^
おそらく、相手のママも受け取ったら他のママさん達が持ってきたお菓子と一緒に出すと思います!
ご自宅用ですとは伝えずに、お邪魔しますお世話になりますって感じで渡すのがいいと思います✨- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
出してくれた場合、うちの子アレルギーがあるので持参した洋菓子は食べられない、他の方が持ってきてくれたお菓子も食べられるものがあるか分からないのですが、それだったら洋菓子詰め合わせの他にもファミリーパックなどを持って行った方がいいですかね?💦それとも手土産は既に用意したものだけにして、そのような場合に備えて個人的に我が子用のお菓子を忍ばせておくでもいいですかね?
- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
個人的にアレルギー対応した我が子用のおやつを持参します^ ^👍- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そうします!
アドバイスいただき助かりました!- 8時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
車運転できず徒歩で行くのでアイスは厳しくて、、、
どちらにしてもみんなで食べる用はマストって感じですかね?💦