
コメント

ママリ
1ヶ月違いで産んだ友達とは、事前にお互い内祝いなしでお祝いだけ渡しあお〜ってランチときに話し合ってました!😂😂😂

ママリ
悩みますね…!
相手が先輩夫婦だったら無理だけど、後輩夫婦だったら、
「出産祝いです」と渡して、「こちらから内祝い渡してないから、内祝いはなしにしてね!😆」ってこちらから言えるかなとは思います。
出産前にお祝い無しと言えるくらいの仲みたいなので!
ママリ
1ヶ月違いで産んだ友達とは、事前にお互い内祝いなしでお祝いだけ渡しあお〜ってランチときに話し合ってました!😂😂😂
ママリ
悩みますね…!
相手が先輩夫婦だったら無理だけど、後輩夫婦だったら、
「出産祝いです」と渡して、「こちらから内祝い渡してないから、内祝いはなしにしてね!😆」ってこちらから言えるかなとは思います。
出産前にお祝い無しと言えるくらいの仲みたいなので!
「出産内祝い」に関する質問
出産内祝いについて 出産の際にお祝いを渡させてもらうっと伝えて、内祝いはお互いなしにしよう!!っと先に伝えるのって失礼でしょうか💦 出産し、友人数名と会ったときにお祝いをそれぞれいただき、1人を除いてお返…
出産内祝いのギフトメッセージカードで、赤ちゃんの写真をつけなかった方いますか? 他人の赤ちゃんの写真が家にあっても困るし捨てづらいだろうなあと思って無しにしようか悩み中です。自分自身が過去に内祝いで赤ちゃん…
職場の出産内祝いについて 先日、職場の親睦会の方から、郵送で、親睦会全体と、親睦会がとりまとめた個人で10名程からのお祝いが送られてきました。 学校勤務で教員です。 ①とりまとめてくれた代表の方に事前に連絡を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
友達夫婦というのが実は旦那の後輩夫婦でして、産前からお互い様だから出産祝い無しと言ってあったのですが、
今日来てくれて、がっつり頂いちゃったので、どうしようかなーって感じです🙇♀️
ちなみにうちは2人目、後輩夫婦は1人目で
みんな女の子です🙌
ママリ
なるほど、私は高校から仲良い友達だったのでまたそれだと少し変わってきますね💦
それなら、普通に内祝いはお菓子とか渡して、お祝いはお祝いで渡すのがいいかなって思いました🙂↕️
そしたら向こうも最後に内祝いで締めてくれると思います!👏